2019年GW10連休期間中の各種対応について

平素はLive Commerceをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
GW10連休期間中の営業に関して、ご案内を申し上げます。

弊社は下記の期間、休業とさせていただきます。
休業期間中はサポートを休止させていただきます。
ご利用中のお客様には大変ご不便をおかけいたしますが、
予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

■休業期間:
2019年4月27日(土) ~ 2019年5月6日(月)

■連休後営業:
2019年5月7日(火)より平常どおり営業いたします。

■休業期間中のお問合わせ:
休業期間中にいただきましたメール・新規申し込みは
2019年5月7日(火)より順次ご対応させていただきます。

■電話でのお問い合わせ:
連休期間中の電話でのお問い合せは全て休止となります。

関連する記事

新型コロナ後のインバウンド 今すべきこととは?...   新型コロナの感染拡大は、緊急事態宣言からの休業要請、外出自粛など企業収益を直撃している。4月の単月をみても、83.9%の企業が2019年4月の売り上げ減少という結果となっている。 2月では67.7%の企業が減少し、3月では74.9%が減少、そして4月ではさらに83.9%...
注目される関西インバウンド 今後の展望はいかに...   日本政府観光局(JNTO)は2018年の訪日外国人客(インバウンド)数は前年比、8.7%増の約3,119万人と発表した。 昨年は大型台風、関空の閉鎖、北海道胆振東部地震などの影響で9月は前年比でマイナスとなったが、全体的にはプラスの伸びとなった。 国別のインバウンドで...
海外販売に関する補助金・助成金情報(2018.February)... 今年も早いもので、もう2月に入り1月の30日には平成29年度補正予算も成立となり、新たに補助金・助成金の募集が開始されるようだ。 補助金・助成金とは国や地方自治体から民間企業へ資金支援する返済不要のお金である。 補助金と助成金の違いは、補助金には予算があり、要件が合致しても受給できない可能...
ECユーザーはパソコンからスマホへ移行するのか?... 2014年の消費者向けEC(電子商取引)市場の規模は、前年度比14.6%増の12兆7970億円と経済産業省の市場調査の結果として発表された。 また、EC市場内訳は「物販系分野」で6兆8043億円、「旅行などサービス分野」で4兆4816億円、「オンラインゲームなどのデジタル分野」で1兆5111...
今さら聞けない?新マーケティング用語... Webマーケティングではその概念や用語が日々進化し、新しい用語であったり、マーケッティングの仕組みやニュアンスといったものが変化している。そのスピードは速く、その中身もさまざまに多義化し難しいものになっているようだ。 今回は、そのマーケッティング用語として昨今、新しい概念として定着した感のあ...
ヨーロッパのECビジネスの拠点は? EC越境サイトビジネスは、アジア、アメリカのブームに続いてヨーロッパでも急成長している。 ヨーロッパは世界でも有数の大規模市場、海外進出を考えている企業には見逃せないエリアである。 ヨーロッパ市場は新興国も含め、特にECビジネスにおいて急速に変化を遂げており、特にEU圏内での取引をスムーズに...

コメントをどうぞ