
越境ECの課題のひとつに物流がある。
通関手続きや返品対応、配送コストなどである。
また、越境EC事業を開始するうえで、商材を梱包する方法に悩むクライアントも多い。
海外配送では物品は日本と違って乱雑に扱われることが多いため、厳重に 梱包することが基本である。
ここでは、日本郵便が解説する越境ECでの梱包方法の基本と、無料で梱包資材(ダンボールなど)を提供している、DHLとFedexの梱包資材の内容を比較する。
越境ECでの梱包方法の基本
海外へ物品を送る場合、基本的にはダンボールで梱包して送ることになる。
その場合の注意点として、日本郵便の「送る前に知っておこう!」では、その内容をイラスト入りで説明している。
ここでは、それらを参考に越境ECで発送する場合の注意点をまとめた。
梱包時の注意
- 強度の高い箱(ダンボール)にすること
- 肉・野菜などの生鮮食品や家電製品の空き箱は使わない
- 梱包時には徹底的に隙間をなくす
- 用意するものは、ダンボール、ガムテープ、ビニール袋、緩衝材
- 冷凍・冷蔵は専門物流会社に直接依頼する
- 壊れやすいものには「Fragile」のシールを貼る
(1)箱はH字に止める
- 水の侵入を防ぎ強度もUPする
- ヘリや箱の中心にもガムテープを貼ると更に強度UPする
- 発送用ラベルは開封口へかからないように貼る

(2)衣類や本はビニール袋に入れて梱包する

(3)本を印刷物として送る場合
ガムテープやノリでは封をせず、紐で縛って差し出す。(税関検査で開封できる状態にする)

(4)壊れものや液体
海外への発送には「こわれもの」「天地無用」の取り扱いがありません。
もし、送る場合は、緩衝剤をつめ二重包装(二重梱包)にし、「Fragile」のシールを貼る。

(5)危ない梱包とは
複数の箱をガムテープや紐で1つにして出すのは非常に危険!

(6)小さいものを送る場合
箱の中身の間に隙間ができると荷物がこわれやすくなるため、緩衝材を利用し、隙間をなくす。

日本郵便の梱包用品(有料)
日本郵便では、海外発送にも使える「ゆうパック包装用品」を有料で販売している。
以下が、種類と大きさ、価格である。
【箱・袋】

- ゆうパック・箱(特大)=縦345mm×横445mm×高さ340mm (380円)
- ゆうパック・箱(大)=縦315mm×横395mm×高さ225mm (220円)
- ゆうパック・箱(中)=縦25mm×横315mm×高さ175mm (140円)
- ゆうパック・箱(小)=縦175mm×横225mm×高さ145mm (100円)
- ゆうパック・袋(大)=縦160mm×横320mm×高さ440mm (230円)
- ゆうパック・袋(小)=縦80mm×横260mm×高さ450mm (100円)
【酒用パック】

- 酒箱(一升瓶1本用)=縦135mm×横135mm×高さ445mm (180円)
- 酒箱(一升瓶2本用)=縦135mm×横265mm×高さ445mm (280円)
- ワイン箱(1本用)=縦110mm×横110mm×高さ315mm (140円)
- ワイン箱(2本用)=縦110mm×横210mm×高さ315mm (220円)
参考:
ゆうパック包装用品
送る前に知っておこう
DHLの梱包資材
日本郵便以外では配送スピードに特化したDHLやFedexなどクーリエを利用し海外へ発送することもあるだろう。
梱包など、自社で行うこともよいが、DHLでは無料で梱包資材を提供している。
DHLでは、クライアントの荷物を最適に輸送するために、何度も強度テストを実施した梱包資材を用意しており、他社と比べても大小の種類の多いのが特徴である。
箱につめるなどの梱包サービスは行っていないので、ダンボールにつめる際は、前述した「越境EC梱包の基本」を参照いただきたい。
また、注意点としては、重量計算である。
DHL、FedEx、UPS、ヤマト運輸で発送する場合、「実重量」と「容積重量」のどちらか大きいほうの重量から、送料が決定される。
実重量とは、荷物を量りに乗せて量った重量。
容積重量とは、荷物のサイズから換算される重量で、計算方法は以下の通り。
容積重量=縦(インチ)X横(インチ)X高(インチ)÷139
以下にDHLで無料で発注できる梱包資材をまとめた。

【箱タイプ=寸法 (長さ×幅×高さ) / (最大重量)】
- Box 2 Shoe=33 x 18 x 10 cm / 1 kg
- Box 3=33 x 33 x 10 cm / 2 kg
- Box 4=33 x 32 x 18 cm / 5 kg
- Box 5=33 x 32 x 34 cm / 10 kg
- Box 6=41 x 35 x 36 cm / 15 kg
- Box 7=48 x 40 x 38 cm / 20 kg
- Box 8=54 x 44 x 40 cm / 25 kg
【チューブタイプ=寸法 (長さ×幅×高さ) / (最大重量)】
- エクスプレスチューブ 小=47 x 15 x 13 cm / 2 kg
- エクスプレスチューブ 大=47 x 15 x 13 cm / 5 kg
【エンベロープ=寸法 (長さ×幅×高さ) / (最大重量)】
- エクスプレスエンベロープ(厚紙タイプA4サイズ)=31 x 23 x 1 cm / 0.3 kg
- エンベロープ(カード、厚紙タイプ)=35 x 27 x 1 cm / 0.5 kg
参考:梱包資材の注文
Fedexの梱包資材
FedexもDHLと同様で国際輸送に耐える梱包資材を無料で提供している。
荷物となる内容品はご自身で梱包(箱詰め)しなければならないのはDHLと同じだ。
特徴は再利用可能な素材を使用した梱包用品があるところ。
注文は下記サイトとなるが、ここではその種類を紹介する。
URL:フェデックス梱包材リクエストフォーム

【エンベロープ】
- 内寸: 23.5 cm x 33.5 cm
- 最大重量: 17.6オンス(500 g)
- 梱包材の重量: 1.8 オンス(約51g)
- 書類用(A4サイズの書類約60枚を収納)
【再利用可能緩衝材入りパック】
- 内寸: 29.85 cm x 37.5 cm
- 最大重量: 5.5ポンド(2.5 kg)
- 梱包材の重量: 1オンス(約28 g)
- 緩衝材が必要な書類用に適した破れにくく、防水加工がされたパック
(このパックはリサイクル可能かつ再利用可能で内容物の平均13%がリサイクル品で作られている)
【再利用可能ラージ・パック】
- 大きめのものや少し重量が重めの文書や衣料などの柔かいものに最適。
- 内寸: 30.48 cm x 39.37 cm
- 最大重量: 5.5ポンド(2.5 kg)
- 梱包材の重量: 1オンス(約28 g)
- ・重い書類に適した破れにくく、防水効果のあるパック

【再利用可能エクストラ・ラージ・パック】
- 内寸: 44.45 cm x 52.71 cm
- 最大重量: 5.5ポンド(2.5 kg)
- 最大重量:1.5オンス (2.5 ㎏)
- 防水性にすぐれた封筒。柔らかく、軽くてかさばる荷物向け。
【チューブ】
- 図面、布生地のロール、ポスター等に最適な三角形のチューブ型ボックス
- 内寸: 96.52 cm x 15.24 cm x 15.24 cm x 15.24 cm
- 最大重量: 20ポンド(9.07 kg)
- 梱包材の重量: 16オンス(約453 g)
【ボックスーSサイズ】
- 磁器テープ1巻分のフィルムや小さめの書類が入り、自分で組み立てられる小型ボックス
- 内寸: 31.12 cm x 27.69 cm x 3.81 cm
- 最大重量:20ポンド(9.07 kg)
- 梱包材の重量: 4.5オンス(約128 g)
- カタログ、ファイル、フォルダー、ビデオテープやCDに最適

【ミディアム・ボックス】
- バインダー、本、重い書類に最適。
- 内寸: 33.66 cm x 29.21 cm x 6.03 cm
- 最大重量: 20ポンド(9.07 kg)
- 梱包材の重量: 6.5 oz(約184 g)
【ラージ・ボックス】
- 書類を2列に並べて収納可、小型部品やレポートなど向け
- 内寸: 45.40 cm x 31.43 cm x 7.62 cm
- 最大重量: 20ポンド(9.07 kg)
- 梱包材の重量: 14.5オンス(約411 g)

【10 ㎏ボックス】
- 最大重量: 22ポンド(10 kg)
- 10 kg以内のお荷物がこちらのレートで適用される
- 内寸: 40.16 cm x 32.86 cm x 25.88 cm
- 梱包材の重量: 31オンス(約879 g)
- 丈夫な二重構造のボックス
【25 ㎏ボックス】
- 最大重量:25 ㎏(25 kg)
- 25 kg以内のお荷物がこちらのレートで適用される
- 内寸: 54.8 cm x 42.1 cm x 33.5 cm
- 梱包材の重量: 57オンス(約1.6 kg)
- 丈夫な二重構造のボックス
海外物流に強い「Live Commerceロジ」がスタート
デジタルスタジオでは、9月より物流業務に特化した、海外物流代行・梱包サービス「Live Commerceロジ」を開始した。
これま越境EC事業として展開している「Discovery Japan Mall」の年間数万件にのぼる、海外物流の梱包実績、ノウハウを結集し、安全・安価で速い海外配送を越境EC事業者に提供する。
アジアやアメリカなら、EMSより安い価格で翌営業日の到着にも対応している。
今なら最大で91%の特別送料割引でご契約が可能。
海外物流で課題となっている「通関対応」、「梱包作業」、「配送コスト」 を一気に解決する、越境EC事業者にとっては心強いサービスである。

お問い合わせ:https://www.live-commerce.com/logi/
関連
タグ: DHL, EMS, Fedex, 日本郵便, 梱包, 海外配送, 越境EC