海外で売れる日本製品 まとめ


海外向けネットショップという事業をやっていると、よく聞かれることなんですが、

「海外で何が売れてるの?」

これは、当社のお客様との秘密保持があるので、一概に全部を公言することはできませんが、TerapeakとかeBay Japanさんが公開している資料の中から、これは確実に売れると言う商品を今日はピックアップしてみます。以前書いた海外で売れる日本製品はこちら

自動車の新品・中古パーツ

ここのデータを見てもらっても分かる通り、日本車は世界中に輸出しまくっているので、各国では車が壊れた時に必要となるのが部品です。1つの車に装着される部品の数は2万個から3万個です。これが毎月数百車種が輸出されているので全部の部品が輸出で網羅されている訳ではありません。従って、車の部品は確実に需要があります。

ebayの資料を見ても、部品は7秒に1回売れています。
数年前だったか、私もカイエンの右ミラーが割れてしまって、ミラーだけを国内で探そうとしたけど結局なく、eBayで買って取り寄せた経験があります。自分にも起こった事なので、外国の人でも同じ状況は普通にあると思います。
自動車中古部品全般、パイク部品、エンジン部品(その周辺も)、タイヤ等

ブランド品(バック、小物、宝石類)質屋さんと連携するとビジネス的にとても良い!

バック、小物、宝石類、時計、指輪、、、これらの類いのブランド物は価格と状態によりますが、超人気カテゴリで初心者がもっとも簡単に成果を出し易いカテゴリと思われます。こちらも海外で売れます。
というのも、私も実際にeBayを開始した初月で時計を数百万売りましたし、ヴィトンのバックは価格によりますが、出品して5分で注文が入った事もありました。質屋さんと提携したり、在庫を共有する形で出品してもいいし、ヤフオクのブランドアクセサリのカテゴリに出品されている商品を仕入れ元としてやるのが手っ取り早いと思われます。ただしヤフオクの場合は無在庫販売になるので即決価格で入手できるもの以外は私の経験からするとオススメできない。ちなみに、ヤフオクの英語版はロシアの企業によって既に現実のものになっているので、知っている外国人はこちらから購入する事もできます。

時計

ブランド時計及び国内モデル(SEIKOやカシオ)の時計は売れます。
これは実際に私もやっていましたが、例えばOmegaのSeamasterモデルの時計だけで8,000万/月ぐらいの流通総額があります。Rolexのサブマリーナだと3億から4億の月間流通額があります。時計は在庫のスペースも取らない為、質屋さんと連携して在庫をもってやると非常においしい海外販売ビジネスと言えます。また、時計は商品説明をさほど細かくする必要がありません。時計の型番と状態をかくだけで、大方ユーザーがネットで詳細は調べてくれます。ブランド品同様にヤフオクを仕入れ先としてビジネスをする事もできます。

売れるけど競合が多い商品カテゴリ

流通額は多いがライバルもたくさんいるカテゴリは家電系です。流通量が多い分、価格で勝負が決まってしまう市場と言えます。

  • スマートフォン
  • ゲーム機器、ゲームソフト
  • パソコン全般、周辺機器
  • カメラ本体、カメラ周辺機器

高利益、一本釣り系の商品カテゴリ

アンティークコレクション、工芸品はヤフオクで数万円で仕入れて、eBayで100万近くで取引・落札されているケースは普通にあったりします。
例えば、以下の様なつぼとかやかんは普通の日本人ではなかなか価値を理解する事が難しいですが、一部の外国人コレクターの間では買いあさっているそうです。
こちらのカテゴリもヤフオクを仕入れ先としてすぐに海外販売ができるビジネスと言えます。

定番なら日本のアニメグッツやおもちゃ全般

日本に興味のある外国人なら、日本のアニメのことは少なからず知っている人が多いだろう。日本のアニメは世界的にコンテンツが輸出されているからアニメグッツの需要は確実にあります。

 

以上、海外に売れる日本の商品をまとめてみましたが、これらの商品は比較的世界的にも認知されているので、売り易い方だと思います。一方、一番苦戦するのが伝統工芸品の分野です。こけしや骨董品などは当社のお客様の事例をみても非常に売るのが難しいカテゴリと言えます。

PS、
海外で売れそうな商品をみつけたら、グローバルマーケットファインダーで需要予測と市場調査をしてみてください。
まずは小予算で試してみたければ4週間で形にする事ができるセルフ学習型の海外販売講座がオススメです。

こうしたウェブサイト担当者にとって役に立つ記事を本ブログでは定期的に発行しています。
メールマガジンに購読していただきますと、ブログでは投稿できない情報も流しています。海外販売の最新情報ならメールマガジンの購読が便利です。

関連する記事

グローバルにみた各国の貿易・物流ネットワーク... DHLが先日発表した「GCI」 "グローバルコネクションズインデックス”では、製品サービス、資本、情報、人に関して各国が世界とどれだけ広くネットワークがあるかを分析している。 さらにそのネットワークの深さについても比較している。GCIによると、グローバリゼーションは前年...
越境EC マレーシアのポテンシャルは?... 9月3日、東京都は越境ECで中国向け販売、マレーシア向け販売を支援する事業を開始した。 これは中国とマレーシアの現地モールに特設サイトを開設し、販売するというものだ。中国では、「寺庫(スーク―)」モールサイトで、マレーシアは「11street(イレブンストリート)」での販売となる。 東京都...
海外販売に関する補助金・助成金情報(2019.October)... 10月は別名、神無月(かんなづき、かみなしづき)とも呼ばれ、神無の「無」は「の」という意味があり、「神の月」という意味である。つまり、10月は「神様を祭る月」なのである。 また、今月より消費税が10%に上がった。この税率アップはどこまで家計に響くのだろう。キャッシュレス決済を賢く活用し、出...
E-コマース ヨーロッパのトラストマーク認証制度... Ecommerce Europeは、消費者、販売者を保護、Eコマース業界をさらに活性化する目的もあり、2015年9月にトラストマーク認証制度を導入した。その結果、ヨーロッパ国内参加国が増え続け、Eコマース業界ではウェブサイトに必須のマークとなりつつある。 Eコマース協会関係組織は、このEc...
2019年 越境EC最前線『海外3モール+Google Facebook攻略セミナー』開催... 越境EC市場は世界規模で拡大している。 日本では少子高齢化が進み、内需が伸び悩むなか、越境ECサイトを介して海外販売を行う日本企業は増えつつある。障壁となるハードルも低くなり、事業拡大しやすくなっている。 また、昨年の経済産業省「通商白書2018」によると、世界の越境EC市場規模は、20...
越境EC Amazon US活用のメリットとデメリット... 2018年5月、経済産業省が発表した「電子商取引に関する市場調査」によると、2017年における日本からアメリカ向けの越境EC規模は前年比15.8%増の7128億円。 日本から中国への越境EC規模は、同25.2%の1兆2978億円。アメリカと中国の合計は前年比21.7%増の2兆106億円とな...

タグ:

コメントをどうぞ