越境EC在庫連携 eBay Amazon Lazada
今年の3月に投稿した記事の続きになりますが、本日 eBay Amazon Lazada の各モール間の連携が可能になるLive Commerceのオプション「Limder」のオプションページを公開しました。
本ツールであるLimderオプションはビジネスソリューションであり、個人向けのツールではありません。主な利用対象者としては、メーカーを想定しています。メーカーが自社在庫を物流センターで管理しており、そこの在庫数をeBay Amazon Lazada の各モールで共有在庫としてシステムが各モールで受注れた場合に、即座に他のモールに在庫の引き当てを行い、在庫がないのに受注をしてしまうことを回避することができます。
ECサイト間の在庫連携と言えば、日本国内ではCross Mall と Next Engine が有名ですが、Limderも同じく同カテゴリのビジネスソリューションにはなりますが、海外専門の在庫連携ツールという位置づけになります。
本ツールは、当社の最上位プランであるカスタマーサクセスプランのお客様が現在利用しています。
カスタマーサクセスプランは申込み後、越境ECマーケティング戦略が設計され、運用が開始されると間もなくして月商1,000万に到達します。さらにそこから月商1,000万〜5,000万への次のステップに上げるには広告による外部施策、既存顧客向け販促による内部施策の2つのアプローチがありますが、本ツールLimderは外部施策で露出するモールを増やすことで、売上拡大を狙うものです。同時にモール露出度が上がるため、自社サイトの知名度もあがり、自社サイトの売上もアップします。
他社の越境ECサービスの大半は、MagentoやShopifyによる越サイトの構築が未だに主になっています。ウェブ制作会社はあくまでもこれらのECサイトの構築でしかチャージすることができず、海外市場で日本の商品をどうやって売るのかという、最も重要な部分はほとんど触れていませんし、具体的な戦略プランがありません。
海外市場ではウェブサイトの制作ノウハウも国内とは全く違います。
縦長のランディングページのようなものはありませんし、ファーストビューで出力すべき重要項目も異なります。そのため、越境ECビジネスをMagentoが使えるから、、Shopifyをカスタマイズできるから、、といっただけ の理由で発注してしまうと、回り回って失敗したことに1年後に気づき、当社にその案件が回って来てます(笑)。
当社は全く違います。
最初から成功を約束できます。
特に、カスタマーサクセスプランにお申し込み頂いたお客様であれば、最短90日で海外市場から最初の1件目の受注を獲得しています。この感動体験を当社としては1日も早くお客様に届けることと、その時のお客様の喜びの顔がモチベーションになっています。
Limderオプションの開始にあたっては、自社サイトと連動して東南アジアであれば Lazada、米国であれは Amazon、嗜好品であれば全世界的に eBay で販売ができます。これらのモールと自社サイト間での在庫連携・受注データの取り込みをすべてLive Commerceで完結させます。
LimderはAmazonのセラーセントラルを意識して画面のUIを設計しています。
越境ECモールでの受注後の主な作業は
この2点です。これはeBay Amazon Lazada 関係なく、全て同じ作業になります。Limderはこの2つの作業を受注管理画面から1クリックで行えるようになっており、2番目の出荷通知で送り状にある追跡番号を入力すれば、各モール側では出荷済みのフラグに更新されます。Limderではこの2つの作業を行えれば、初心者でも受注管理が行えるようになっています。
したがって、受注後にeBay や Amazon の個別の管理画面にログインする必要がありません。
受注一覧画面から送り状印刷、出荷通知メールのアクションが行える。
Live Commerce利用中のお客様のみご利用いただけます。
Limderオプションは月間各モールの総受注件数400件までは月額1万円です。400件以上ある場合は1受注あたり25円(税別)です。詳しくはLimder手数料を御覧ください。
なを、Live Commerce未契約の方で、本ツールのみを単体で利用したいという場合は、Limder単体で利用できる別サービスを今後リリースする予定となっております。こちらは別の機会に本ブログまたは弊社メールマガジンにてご連絡させていただきます。
申し込み方法
Live Commeceのオプションとなっております為、Live Commerce管理画面内にあるオプション申請ページよりお申し込み手続きが可能です。
お申込みに際しては、各モールのAPIの取得が必須となりますので、予め用意をお願いします。
eBay Amazon Lazada への露出を開始すると、各モールへの受注量は急増します。
同時に自社サイトの知名度もアップするため自社サイトの受注量も急増します。
受注に際して、1日10件程度であれば自社で行うことも可能ですが、数百レベルとなった場合、物流センターとの連携・土日の出荷などサービスに求められる水準はぐっと上がります。また受注事故へのトラブルシューティングなどに時間が割かれ、商品登録する時間が減ってしまいます。
当社では受注管理・出荷指示・顧客サポートの3つを同時に受けることが可能です。また、各モール間のお金の管理も行えます。売上拡大には専門家のサポートが必要となってきますので、こちらは成長の度合いに合わせてご相談いただければと思います。
タグ: amazon.com, eBay, lazada, Limder, 受注管理, 在庫連携