質問に答えれば欲しいドレスにたどり着く!ありそうでなかった便利アプリ

ドレスイメージ写真

欲しい服のイメージはあるのに、それをお店やオンラインで探すのは非常に困難という経験をした方は多いのではないでしょうか。今回は、そんな悩みを解決する便利アプリ、「Donde」を紹介します。質問に答えればわずか15秒で欲しいドレスが見つかるというこのアプリ。
米テクノロジーメディアのTechCrunchが開催するStart Up企業のイベントで、展示ブースで注目を集めたサービスに贈られる、オーディエンスチョイスに選ばれました。さっそくどのようなアプリなのか見ていきましょう。

ビジュアルで直観的!なサーチスタイル

Donde(iOS向け)は無料でダウンロードでき、Facebookアカウントからログインして使用します。使い方は極めてシンプルで、「ドレスの色は?」「ネックラインの形は?」「どんな場所に着ていきますか?」「どんな柄ですか?」といった11の質問に応じると、理想のドレスが表示されます。
すべての質問に答える必要はなく、不要な項目はスキップしても構いません。例えば、「紺色、スクエアネック、水玉柄」を選ぶと右端のように検索結果が表示されます。ネックラインや袖の形、丈の長さなど、選択肢がビジュアルで表示されるので、自分のイメージに近いものを直観的に選択できます。
デザインの特徴を言葉で伝えるというわずらわしい作業をすることなく、求めている商品に近づくことができるのです。

イメージ写真

気に入ったドレスをタップすると、その商品が拡大表示され、FacebookやPinterestにボタン一つで投稿することができ、その場で友人の意見を聞くことも可能です。購入するには「Buy」のボタンをタップし、ドレスのサイズを選んだあと、クレジットカード番号など必要な情報を入力すれば完了です。

現在Dondeでは、Tory Burch、H&M、ZARA、J.Crewなど高級ブランドからファストファッションまで30以上のブランドを取り扱っています。ブランドサイトと同じ条件で各ブランドの在庫状況やセール価格が反映され、商品が購入できます。

求めている服はこれでしょ? アプリが提示してくれるという魅力

欲しい服のイメージがある程度決まっている場合、通常はその服を求めていろんなショップを回ったり、いくつかのEコマースサイトを検索したりと、しらみつぶしにあたり手間や時間が多くかかります。Dondeの創業者の一人、Liat Zakayもこうした状況にフラストレーションがあり、もっと楽に欲しい服を見つけられるサービスがないかと感じていました。
そして、勤めていたイスラエルの政府諜報機関の同僚二人を誘ってDondeを設立したのです。Zakayの狙い通りDondeは女子大生の間で好評を得て、サービス開始からわずか2ヶ月で、TechCrunchのイベントのオーディエンスチョイスを獲得しました。

Dondeは、自分の探している服の条件を入力すると、見合った服をアプリが集めてくれるというキュレーション的な特徴があります。その結果、いつも買わないようなブランドの商品に出会えたり、抱いていたイメージとは少し違うけれど自分好みのものが見つかったりと、思いがけない発見があるのも大きな魅力です。

これからの展開も要チェック

Dondeは現在、女性用のドレスだけを取り扱っていますが、他のアイテムやブランドも増やせるように取り組んでいるところです。「テクノロジーはビジュアルを重視するあらゆる商品に応用可能だろうとZakayは語っています。ありそうでなかったこのサービス、今後もその進化に注目したいアプリです。

参考:

Donde Aims To Make Online Product Search Far Less Frustrating
11個の質問でズバリ欲しいドレスが見つかる「Donde

関連する記事

モバイル決済は日本に浸透するのか?... 先月、8月28日、Amazonジャパンは、実店舗でAmazonアカウントを利用して決済できる仕組みの提供し始めた。 「Amazon Pay」を実店舗でのモバイル決済に対応したもので、「Amazonショッピングアプリ」に表示されるQRコードを使い、実店舗でもAmazonアカウントを使用し決済...
広告運用者なら押さえておきたい「動的リマーケティング」とは... Amazonなどで商品を調べ、他のサイトに移動した時に、「さっきAmazonで見ていた商品と関連した商品広告が表示される」といった経験があるのではないかと思う。 この広告を見て、「そうだ、買い忘れていた」と広告をクリックしてAmazonで商品を購入することもあるだろう。 これは、リマーケ...
インバウンド集客には何が重要か 2018年9月12日、日本政策金融公庫総合研究所が融資先の中小企業3,290社(小売業や飲食店・宿泊業・運輸業など)を対象に行った「外国人観光客の受け入れに関するアンケート」の結果を発表した。 その調査結果によると、中小企業の外国人観光客受け入れについては過半数以上が前向きで、積極的な受け...
ECサイトに必須のリッチスニペットでSEO対策... Googleの検索結果のページでタイトル+説明文のほかに、写真やパンくずリスト、商品の星付きレビューなどが表示されてるのを見たことがあると思う。 これはサイトページの情報をユーザーに表示するGoogleの検索機能「リッチスニペット」と呼ばれるものだ。 この「リッチスニペット」は検索エンジ...
東南アジア最大級のECサイトLazada(ラザダ)を調べてみた... 越境EC市場というと中国が中心と言わざるをえないが、今、急成長を遂げ、中国の次のマーケットと呼ばれているのが東南アジア市場だ。東南アジア市場では、東南アジア6カ国で展開しているモール型ショッピングサイトがあることをご存知だろうか?Lazada(ラザダ)というサイトだ。 Lazadaは昨年、...
中国の「インターネット安全法」は越境ECにどう影響する?... 越境EC事業者ならご承知のことと思うが、中国ではGoogle検索はもちろん、Facebook, YouTube,Twitter,LINEも使えない厳しい情報規制が敷かれている。そして、新たに2017年6月1日より、ネットに関する新しい法律「インターネット安全法」が施行された。 この法律は中...

コメントをどうぞ