海外販売に関する補助金・助成金情報(2017.September)


イメージ画像

補助金・助成金とは国や地方自治体から民間企業へ資金支援する返済不要のお金である。 補助金と助成金の違いは、補助金には予算があり、要件があっても受給できない可能性があり、助成金は要件が合致すれば受給できる。
また、補助金・助成金の注意点は、銀行などの融資と違い、申請が認可されるとすぐにキャッシュが振り込まれ、使えるものではないということ。事業拡大のためなどに使用した経費内容を事後報告し、それが確認された後に受給できる、後払いによる受給といった点である。
日本政府は2020年までに中小企業の輸出総額を2010年比の2倍にするという目標を掲げている。そのため、国や地方自治体は、補助金・助成金を含めた海外進出支援として積極的なサポートを行っている。 9月も海外の見本市・展示会などに出展する費用の補助金・助成金や越境ECサイト構築のための支援など、どのような内容の補助金・助成金の申請募集があるかなどをまとめてみた。

 

●海外の展示会出展、越境EC構築に関する補助金・助成金

 

●施策名称:販路開拓翻訳経費助成

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:東京都板橋区
  • 概要:板橋区内企業の販路開拓を推進・支援するため。
  • 支援詳細:外国語バージョンのホームページ作成や外国語版カタログ・パンフレット作成について、翻訳にかかる経費の一部を助成する。
  • 募集時期:補助対象物の完成後6か月以内
  • URL:http://itabashi-kohsha.com/overseassupportmoney
  • 相談窓口:公益財団法人板橋区産業振興公社 経営支援グループ

●施策名称:新規受注開拓推進事業(展示会出展事業)

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:長野県岡谷市
  • 概要:岡谷市内の中小企業の新規受注開拓を推進及び支援するため
  • 支援詳細:支援内容・・・対象期間中に開催された展示会出展に係る経費のうち、次に掲げるものに対して補助します。
    ・展示会出展小間料  ・展示会小間内装飾費  ・その他出展に対する直接経費
  • 募集時期:平成29年3月11日から平成30年3月10日までに開催された展示会。
  • URL:http://www1.g-reiki.net/okaya/reiki_honbun/e705RG00000948.html
  • 相談窓口:岡谷市 産業振興部 工業振興課(テクノプラザおかや)

●施策名称:新規受注開拓推進事業(海外販路開拓支援事業)

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:長野県岡谷市
  • 概要:岡谷市内の中小企業の新規受注開拓を推進及び支援するため
  • 支援詳細:○支援内容・・・年度内において海外への販路拡大に係る経費のうち、次に掲げるものに対して補助します。
    ・事前の市場調査  ・現地調査時の翻訳  ・事業計画策定支援
    ・その他海外展開に対する直接経費(旅費、宿泊費は対象外)
  • 募集時期:平成29年4月1日から平成30年3月31日まで
  • URL:http://www1.g-reiki.net/okaya/reiki_honbun/e705RG00000948.html
  • 相談窓口:岡谷市 産業振興部 工業振興課(テクノプラザおかや)

●施策名称:松戸市中小企業展示会等出展支援事業補助金

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:千葉県松戸市
  • 概要:中小企業の活性化に寄与するため、受注拡大及び販路開拓を目的として自社製品を展示会等に出展する中小企業者等を支援する。
  • 支援詳細:国内及び国外で開催される展示会等への出展
    ※1 即売を主たる目的するものは除きます
    ※2 受注拡大・販路開拓の効果が見込めること 補助金額 ・補助対象経費の2分の1以内。(補助金額の上限:国内10万円/国外30万円)
  • 募集時期:4月から3月に実施される展示会
  • URL:http://www.city.matsudo.chiba.jp/jigyosya/syoukougyou/tenjikaihojo.html
  • 相談窓口:松戸市役所 経済振興部 商工振興課

●施策名称:燕市海外見本市出展サポート事業補助金

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:新潟県燕市
  • 概要:市内の中小企業が自社製品・技術等の海外への新規販路開拓を図るために、海外において開催される見本市等に出展する者に対し、その出展に要する経費の一部を補助する。
  • 支援詳細:(1)補助対象経費 会場借上費、展示装飾・設営費、広告宣伝費、展示品等輸送費、旅費、謝金、外国語翻訳費
    (2)補助率 補助対象経費の2分の1以内の額。ただし、1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てる。
    (3)限度額 75万円 (4)交付回数 1事業所同一年度内において1回までとし、全3回までの交付
  • 募集時期:平成29年9月1日~平成29年10月31日 (対象:平成29年10月1日~平成30年3月31日に行われる展示会)
  • URL:http://www.city.tsubame.niigata.jp/industrial/016000011.html
  • 相談窓口:燕市 産業振興部 商工振興課

●施策名称:外食産業海外展開支援事業

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者 NPO 法人(特定非営利活動法人)
  • 対象地域:北海道
  • 概要:札幌市内の民営事業所数で最も多く、札幌の魅力を海外に発信する潜在力が高い飲食店の海外への店舗展開を支援することで、外食産業の収益基盤の強化や、海外における北海道・札幌の認知度向上による道内への外国人観光客の増加を目指します。
  • 支援詳細:・国内外の展示会出展支援 ・テストマーケティング(実演販売)の実施
    ・海外から外食パートナー候補を招聘した商談会の実施
  • 募集時期:展示会等のイベントの開催期間により異なる
  • URL:http://www.city.sapporo.jp/keizai/tradeinfo/service/service.html
  • 相談窓口:札幌市経済観光局国際経済戦略室 食・健康医療産業担当課

●施策名称:海外市場獲得サポート事業

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:新潟県
  • 概要:県内企業の輸出拡大に向けた海外での市場調査や販路開拓(見本市出展及び越境EC)にかかる経費を助成します。
  • 支援詳細: A.海外市場調査事業 対象経費:課外市場調査に係る経費
    B.海外販路開拓事業 対象経費:海外見本市等出展に係る経費、越境ECに係る経費
  • 募集時期:交付決定日から平成30年2月末日まで(2ヵ年事業の場合:平成31年2月末日まで)
  • URL:https://www.nico.or.jp/service/12604/
  • 相談窓口:新潟県産業労働観光部産業政策課

●施策名称:戸田市展示会等出展支援事業

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:埼玉県戸田市
  • 概要:戸田市内にある事業所が国内外の展示会等に出展し、自社製品・技術を外部へ発信することを支援し、事業活動の活性化を図る。
  • 支援詳細:〇補助金額  補助対象経費の2分の1以内 限度額20万円 〇補助対象経費
    出展した日数分の出展料及び出展小間料及び展示会等の自社スペースの装飾に係る内装工事費
  • 募集時期:平成29年度中に出展したもの
  • URL:http://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/214/keizai-hojyo-kougyou.html
  • 相談窓口:戸田市役所経済政策課

●施策名称:販路開拓事業

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:福井県鯖江市
  • 概要:海外を有望な市場として捉え、同市場での販路拡大に努めることで産地の活性化を目指す。
  • 支援詳細:市内で製造された製品で、海外で開催される見本市への出店または海外に小売店を開設する経費の一部を助成(補助限度額50万円、補助率:対象経費の2分の1)
  • 募集時期:交付決定日から平成30年3月31日まで。
  • URL:https://www.city.sabae.fukui.jp/kanko_sangyo/kigyoshien/kigyoshien/shien_boshu/kaigai-hojokin.html
  • 相談窓口:鯖江市商工政策課 商工振興グループ

●施策名称:四日市市インターネット活用販路拡大支援事業補助金

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:三重県四日市市
  • 概要:市内で製造された製品等についてインターネットを活用して新たに販路拡大に取り組む市内中小企業者等に対し、予算の範囲内でその経費の一部を支援することにより、市内中小企業者の経営基盤の強化及び活性化を図る。
  • 支援詳細:・対象事業 市内で製造された製品等の販路拡大のためインターネットショッピングモール等に新規出店する事業で、補助対象経費総額が10万円以上のもの
    ・補助金額 対象経費の2分の1以内 募集時期:交付決定日から当該年度の3月末日(または補助事業完了日のいずれか早い日)まで
  • URL:http://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/index.html
  • 相談窓口:四日市市 商工農水部 商工課 工業振興係

●施策名称:四日市市中小企業海外販路開拓支援事業補助金

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:三重県四日市市
  • 概要:海外で開催される見本市への市内の中小企業者等の出展又は商談会への市内の中小企業者等の参加を支援することにより、市内企業の海外市場における販路開拓や取引促進を図り、マーケティング力や販売力を強化することで、中小企業者等の経営基盤の強化・活性化に資することを目的とする。
  • 支援詳細:●対象事業 日本国外で開催される見本市等に出展する事業で、次の各号のいずれかの要件を満たす事業とし、補助対象経費総額が10万円以上のもの。
    (1)製造業を主たる事業として営む者が行う出展事業
    (2)製造業に関連するサービスの取引促進を目的として行う出展事業
    (3)市内で製造された製品の販路開拓を目的として行う出展事業
    ●補助金額 対象経費の2分の1以内
  • 募集時期:交付決定日から当該年度の3月末日(または補助事業完了日のいずれか早い日)まで
  • URL:http://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/index.html
  • 相談窓口:四日市市 商工農水部 商工課 工業振興係

●施策名称:見本市等出展支援事業補助金

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者 NPO 法人(特定非営利活動法人)
  • 対象地域:山形県山形市
  • 概要:自社製品の販路拡大及びその新規需要の開拓を促進することを目的として、市内の中小企業等が国内外における見本市等に出展する場合において、補助金を交付します。
  • 支援詳細:対象経費:出展小間料金、小間装飾に要する経費
    助成額:対象経費の2分の1以内
    ※見本市の開催地が国内の場合は限度額50万円、国外の場合は限度額100万円
  • 募集時期:平成29年4月1日~平成30年3月31日
  • URL:https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kakuka/shoko/koyososyutsu/sogo/mihonniti/mihonniti.html
  • 相談窓口:山形市 商工観光部 雇用創出課 企業支援グループ

●施策名称:展示商談会等開催事業費補助金

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:石川県金沢市
  • 概要:展示商談会等の開催に要する経費の一部を助成することで、中小企業や伝統工芸作家等の販路開拓、拡大を図る。
  • 支援詳細:●補助率:対象経費の1/2以内
    ●補助金限度額:海外又は三大都市圏(東京、大阪、名古屋)30万円、上記以外15万円
  • 募集時期:平成29年12月28日まで
  • URL:http://www4.city.kanazawa.lg.jp/17009/jyosei.html#tenzisyodan
  • 相談窓口:金沢市経済局ものづくり産業支援課

●施策名称:中小企業者海外販路開拓支援事業

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:石川県金沢市
  • 概要:海外販路の開拓やグローバル化への対応に向けた外国語版ホームページの整備に係る経費の一部を助成し、中小企業の競争力強化を図る。
  • 支援詳細:対象:次に掲げる事業で、補助対象経費の合計が30万円以上の事業
    (1) 自社のホームページ内に新規に外国語版を作成する事業
    (2) 自社のホームページ内の外国語版コンテンツを改修する事業
  • 募集時期:平成29年12月28日まで
  • URL:http://www4.city.kanazawa.lg.jp/17009/zyoseiseido/foreignhp.html
  • 相談窓口:金沢市経済局ものづくり産業支援課

●施策名称:平成29年度鹿児島市輸出チャレンジ支援事業

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:鹿児島県鹿児島市
  • 概要:鹿児島市内中小企業者等の海外市場に向けた販路開拓を促進し、もって本市の貿易振興及び経済の活性化を図る。
  • 支援詳細:●対象事業:国、県、その他国内の公的機関・団体又は金融機関などの主催、共催又は後援により、海外で開催される展示会、見本市及び商談会並びにミッション等へ出展又は参加する事業。
    ●対象経費:出展料、渡航費、宿泊費など出展等に係る経費。
  • 募集時期:平成30年3月31日まで
  • URL:https://www.city.kagoshima.lg.jp/kei-seisaku/sangyo/shokogyo/kaigaitenkai/yushutsu-h27.html
  • 相談窓口:鹿児島市産業政策課企画調整係

●施策名称:見本市等出展事業補助金

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:新潟県上越市
  • 概要:上越市外・海外で開催される見本市や商談会等への出展経費の一部を補助し、企業マッチングの機会創出や販路拡大を支援します。
  • 支援詳細:対象事業
    ・1事業者当たり通算3回まで補助 対象経費
    ・見本市等の出展に要する経費のうち、会場借上料及び小間料(見本市等の主催者が定める出展料)
  • 募集時期:平成30年3月31日まで
  • URL:http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/monozukuri-c/mihon.html
  • 相談窓口:上越市産業振興課(上越ものづくり振興センター)

●施策名称:足立区見本市等出展助成金

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:東京都 東京都足立区
  • 概要:販路拡大のサポート。展示会出展費用の一部を補助いたします。
  • 支援詳細:助成率:助成対象経費の2分の1 (国内展示会は上限10万円、国外展示会は上限30万円、国外展示会は毎年度1回のみ)
    補助対象経費:国内は会場使用料(出展料、小間代金、ブース代)、国外は会場使用料、現地通訳費、渡航費(1名分の航空運賃および搬出入日前後含む会期の現地宿泊費)
  • 募集時期:年度内
  • URL:http://www.city.adachi.tokyo.jp/s-shinko/shigoto/chushokigyo/yushi-shuttenjose.html
  • 相談窓口:東京都足立区役所 産業経済部産業振興課工業係

●施策名称:ものづくり・販路拡大支援事業

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者 対象地域:山形県酒田市
  • 概要:本助成金は、市内の中小企業者等が輸出を目的とした商談会または見本市等への参加を促し海外への販路拡大を図ることにより、本市の産業振興を図ることを目的としています。
  • 支援詳細:助成対象経費:出展料、小間装飾費(備品借上料含む)、運搬費、通訳・翻訳費、広報物製作費、旅費、その他市長が認めた経費
    助成率:助成対象経費の2分の1以内
    助成金額:限度額30万円
  • 募集時期:平成29年4月1日から平成30年3月31日まで
  • URL:http://www.city.sakata.lg.jp/sangyo/kigyo/shienseido/H29kaigaihanro.html
  • 相談窓口:酒田市商工港湾課企業立地・産業振興係

●施策名称:展示会等出展費補助金

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:東京都江東区
  • 概要:江東区内産業の優秀な製品または技術を広く市場に紹介するための展示会等に出展する事業者に対し、経費の一部を補助し、販路拡大及び技術力の向上を促進する。
  • 支援詳細:国内外で開催される展示会・見本市等への出展費補助(対象経費:小間料・展示装飾費等、補助率:1/2以内、補助限度額:20万円)
  • 募集時期:平成29年4月3日から平成30年3月31日
  • URL:http://www.city.koto.lg.jp/102020/sangyoshigoto/chusho/hojokin/7610.html
  • 相談窓口:江東区役所 地域振興部 経済課 産業振興係

●施策名称:見本市等出展支援事業

●施策名称:千曲市商工業振興条例に基づく助成金

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者 NPO 法人(特定非営利活動法人)
  • 対象地域:長野県千曲市
  • 概要:販路拡大を目的とするホームページを開設及び刷新するための外部委託に要する経費
  • 支援詳細:●事業に要する経費に1/2を乗じて得た額以内
    ●限度額5万円 募集時期:千曲市商工業振興条例の施行日から
  • URL:http://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2013052000117/
  • 相談窓口:千曲市役所 経済部 産業振興課

●施策名称:商工業支援補助金

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:京都府京丹後市
  • 概要:中小企業者等による新商品開発・販路開拓・知的財産権取得・産学連携研究等を支援し、企業成長等による商工業の振興を図ります。
  • 支援詳細:対象経費の1/2~1/4の額を補助金として交付します。
  • 募集時期:毎年度、交付決定日から3月31日まで
  • URL:http://www.city.kyotango.lg.jp/kigyo/shienseido/shienhojoh29/index.html
  • 相談窓口:京丹後市役所商工観光部商工振興課

●施策名称:平成29年度海外展開チャレンジ支援事業費補助金

  • 対象者:中小企業者 小規模事業者
  • 対象地域:熊本県内
  • 概要:内企業の海外展開の取組みを支援することにより、企業活動の復旧を図るとともに、県内企業の海外展開を加速化させ、国内経済のみならずグローバル経済で勝ち抜く企業の育成により、県経済の創造的な復興に資することを目的とします。
  • 支援詳細:補助対象者が海外へ販路開拓する際に必要な次の経費 ・ 事業担当者の海外渡航に要する旅費(航空機代、現地宿泊費等)
    ・ ターゲットとなる地域又は国の市場に関する調査に要する経費 ・ 海外における展示会、商談会等及び海外バイヤーを招聘して実施される国内における展示会、商談会等への出展に要する経費
    ・ 海外企業との商談等のコーディネートに要する経費 ・ その他、海外への販路開拓に必要な翻訳費、通訳費、委託費、庁費 等
  • 募集時期:平成30年2月28日まで
  • URL:https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page;JSESSIONID_B2BCH=6eb0f4af2002a7dade54d3337ac6?0&IMNEWS1=592895
  • 相談窓口:熊本県商工観光労働部 国際課

 

●中小企業庁募集による海外展開支援に関する補助金

 

●施策名称:コンテンツグローバル需要創出基盤整備事業

  • 対象者:企業・団体、地方自治体、海外現地法人
  • 補助率:①1/2 ②2/3 上限:費用により補助対象額に制限をかける場合あり
  • 概要:①コンテンツ等の海外展開に必要な口一力ライズやプロモーションを行う事業 者に対して、補助金を交付することにより、コンテンツ等の海外展開を促進し ます。
    ②地域経済活性化に資する事業と審査委員会が認定する場合は、特例とし て対象経費の3分の2の補助。(「会社法に定める大会社」でない企業が対 象)
  • 支援詳細:旅費、出展料、会場費、通訳・翻訳費、広告宣伝費、ローカライズ費用等
  • 募集時期:平成30年1月31日まで
  • URL:http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2017/170713shitaukekiban.htm
  • 相談窓口:経済産業省 文化情報関 連産業課

●施策名称:平成27年度補正「海外展開戦略等支援事業(「新輸出大国コンソー シアム」ハンズオン支援事業)(第2回)」

  • 対象者:中堅・中小企業
  • 支援:専門家による支援(無料)
  • 概要:新輸出大国コンソーシアムは、ジェトロを事務局として、全国に「新輸出大国コ ンシェルジュ」を配置し、支援企業の要望や活動状況に合わせて、コンソーシアム内の最適な支援サービスをご紹介するなど、支援企業と一体となって、海外展開の実現に向けて支援をします。また、新輸出大国コンシェルジュによる支援に加え、ハンズオン支援企業に対しては、海外事業の専門家である「新輸出大国パートナー」が海外事業計画の作成から海外販路開拓、立ち上げ、操業支援までの一貫支援を実施します。
  • 支援詳細:海外展開(輸出、投資等)に係る事業戦略の策定、海外マーケット情報の収 集、海外におけるバイヤーの発掘、販路の確保等に関する支援
  • 募集時期:随時申込受付中
  • 相談窓口:ジェトロ新興国進出支援課

 

●中小機構主催の11・12月に行われる海外展開セミナー

中小企業基盤整備機構では、経済のグローバル化、国際競争の激化など、海外展開への関心が高まる中、中小企業事業者を対象にしたと虎ノ門海外展開セミナーを開催している。
セミナーは中小機構で海外ビジネスに係る相談に対応している専門家が、海外の最新情報の実体験から、実務的な知識や手法など事例を織り交ぜながらの講演となっている。
今回は11月12月に開催されるセミナーについて紹介する。

●第4回虎ノ門海外展開セミナー&相談会

  • テーマ:『フィリピンの最新事情』
  • 講師:澤木 恒則 国際化支援アドバイザー
  • 対象国:フィリピン
  • 開催日時:11月17日(金曜) 14時00分~15時30分
  • 参加費:無料
  • 定員:50名(先着順)
  • 講演のポイント: ・ドゥテルテ新大統領就任後1年半のフィリピンの現状
    ・BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)の活用方法
    ・日本の中小企業再生、再成長戦略の秘訣、戦略、方法
  • URL:http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/seminar2/101169.html

●第5回虎ノ門海外展開セミナー&相談会

  • テーマ:『事例から学ぶ食品販路開拓のポイント』
  • 講師:渡辺 正恭 国際化支援アドバイザー
  • 対象国:アメリカ
  • 参加費:無料
  • 定員:50名(先着順)
  • 開催日時:11月29日(水曜) 14時00分~15時30分
  • URL:http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/seminar2/101169.html

●第6回虎ノ門海外展開セミナー&相談会

  • テーマ:『必ず知っておかねばならない貿易取引の基礎知識』
  • 講師:樋口 壽男 国際化支援アドバイザー
  • 対象国:なし
  • 開催日時:12月15日(金曜) 14時00分~15時30分
  • 参加費:無料
  • 定員:50名(先着順)
  • 講演のポイント: ・貿易の商慣習と規則について解説いたします。
    ・輸出取引の仕組みとリスク回避方法について説明いたします。
    ・インコタームズとウィーン売買契約について説明いたします。
  • URL:http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/seminar2/101169.html

 

●海外展開、販売に関する補助金・助成金についての参考サイト

 

●中小企業の海外展開、販売に関する相談窓口

関東経済産業局、日本貿易振興機構(ジェトロ)、中小企業基盤整備機構では、 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、静岡県エリアの中小企業を対象とした、海外展開支援の相談窓口を開設している。 三機関が一体となって情報を共有し、相談に対応する。
詳しくはこちら:http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/oversea/oversea_develop_consul.html

 

 

 

関連する記事

販路拡大を支援する最新補助金・助成金(2021年9月)... 夏と秋の境目とした季節である9月 は別名、長月(ながつき)とも呼ばれる。 9月は暑さも落ち着き、少しづつ夜が長くなる「夜長月(よながつき)」から、別名、長月になったと言われている。 今回の補助金・助成金情報は、トピックとして国が支援する「ものづくり補助金のグローバル型」を取り上げた。 ...
加速する越境EC! 今、越境EC市場を捉える... 日本の総人口は、出生率の低下から、大きく減少することは明らかである。(図-1)を参考いただきたい。2010年に1億2806万人だった人口は徐々に減少し、50年後の2060年には8674万人とも予測されている。 さらに総人口の39.9%が65歳の高齢者となる。超少子高齢化社会となるのは周知の事...
越境ECにメリット EUの新制度「IOSS」とは... EU(欧州連合27カ国)では、2021年7月1日より、非欧州ECに関して適応していた付加価値税(VAT)に関する一連の規則や指令の改正し、新たに輸入ワンストップショップ 「IOSS」を導入、実施した。 「IOSS」に登録すれば、輸入VATが免除されるため、通関はスムーズに短時間で対応するこ...
中国越境ECにかかる関税の新税制度はどうなったのか?... 中国の昨年(2015年)の越境ECの統計をみると、越境ECの利用人口は約2,400万人。前年が1800万だったので、伸び率は133%。越境ECによる消費総額は368億ドル、2014年は220億ドルであったので、伸び率は167%と、どちらも、中国の越境EC市場規模は拡大成長していることが見てとれる...
越境ECは課題はあるが今後も継続したいが圧倒的...   5月24日、BEENOS株式会社の連結子会社BeeCruise株式会社は、プレスリリースのおいて、海外向け購入サポートサービス 「Buyee(バイイー)」を導入している企業に「越境ECの活用に関するアンケート」を実施し、その結果を公表した。 その結果、このコロナ禍にあっ...
日本で買った商品の6割以上が帰国後、再購入されている... 今週10月1日から8日まで、中国の国慶節(日本の建国記念日)、祝日による大型連休があり、日本へ多くの中国人観光客が訪れ、その動向はメディアなどでも紹介されている。 中国人観光客は2015年のような爆買いは見られないものの、多くの中国人が日本各地を観光し、お土産を買い、祝日を満喫しているよう...

タグ: , , , ,

コメントをどうぞ