個人向け海外配送代行サービス 「Live Commerce ロジ」リリース

当社が越境ECで行っている物流サービスを、一般個人向けにもご利用できる形でリリースさせていただきました。

https://www.live-commerce.me

  • EMSよりも安く早く到着可能
  • 最大91%OFFの格安送料で海外まで送れる
  • 1個から受託可能
  • 全てオンラインで完結

個人でご利用をお待ちしています!

法人でのまとまった量がある場合は、Live Commerceロジ法人向けサービスをご利用ください。

関連する記事

ECサイトに必須のリッチスニペットでSEO対策... Googleの検索結果のページでタイトル+説明文のほかに、写真やパンくずリスト、商品の星付きレビューなどが表示されてるのを見たことがあると思う。 これはサイトページの情報をユーザーに表示するGoogleの検索機能「リッチスニペット」と呼ばれるものだ。 この「リッチスニペット」は検索エンジ...
顧客との関係を変える新プラットフォーム、ペリスコープ... ツイッターのペリスコープ買収により、変革が起きる可能性がある。というのは、まだ競争が始まる前のプラットフォームは、多くの可能性を秘めており、あらゆるビジネスチャンスを生み出すかもしれないからだ。この記事を読んだ人は今日はラッキーかもしれない。 ペリスコープとは? ペリスコープとは、スマホやタ...
第22回 越境ECセミナー 3/1 日本郵便株式会社 九州支社では3月1日、JR博多シティ会議室にて「越境ECセミナー」を開催する。 セミナーではデジタルスタジオの板橋憲生氏(Discovery japan事業統括長)、関口朋宏氏とペンシルの板倉美佳氏(代表取締役社長)を講師に招き「Discovery japanモールの実績...
色がもつイメージ:多くのメッセージを伝える=グリーン効果... 色が何らかのサインを送りだしていることは誰もがよく知っている。誰がどんな色を選ぼうと、共通しているのは、その色に対して人は反応するということだ。私たちは色に条件反射し、気づくこともない。 色に対する反応は直観的反応とも言われ、個々の色は人の本能的な反応と密接に関係し、その反応は生理的、感情的...
新しく立ち上げたEコマースサイトに人を集めるには?その1... 新しくEコマースサイトを立ち上げる場合、できることなら初めからたくさんの人を集めて、手ごたえのあるオープンにしたいものです。そこで、2回にわたって、さまざまなメディアを使ってトラフィックを増やす方法をいくつかご紹介したいと思います。 ユーザーへのアクセスを増やそう トラフィックを増やすには、...
EUのことだからと放ってはおけない、EUの著作権法改正案とは?... EU(欧州連合)は2018年5月25日、「GDPR」という”個人情報に関する法律”を施行したばかりだが、9月12日には、著作権指令に関する修正指令案を可決、承認した。 この内容は最終的には2019年1月の投票により、成立される方向だが、「GDPR」につづき、「著作権」に関しても新たな内容が...

コメントをどうぞ