越境EC Amazon US活用のメリットとデメリット


イメージ画像

2018年5月、経済産業省が発表した「電子商取引に関する市場調査」によると、2017年における日本からアメリカ向けの越境EC規模は前年比15.8%増の7128億円。
日本から中国への越境EC規模は、同25.2%の1兆2978億円。アメリカと中国の合計は前年比21.7%増の2兆106億円となっている。
アメリカ向けと中国向けの越境EC市場規模は、2020年には合計2兆9761億円となる見通しで、市場規模は2017年比で約1.5倍のとなる予想だ。
アメリカと中国はEC消費額の伸長とともに、日本からの越境ECの規模拡大を牽引している状況が、今後も続くとみられている。
今回は、このアメリカのEC市場を牽引しているAmazon、アメリカのユーザー向けに越境ECを行う際に活用できる、Amazon USのメリット、デメリットについてまとめてみた。

 

●アメリカ向け越境ECはまずはAmazon USから

AmazonはアメリカのEC市場で、圧倒的な市場規模と販売力を誇っている。それは2017年の売上高1778億6600万ドル(約1兆3335億円)、純利益30億3300万ドルという数値をみれば、その存在の大きさは明らかだ。
そして、アメリカ向け越境ECモールで多くの日本企業が活用しているのがAmazon USとeBayであるが、2017年の売上高を見ると、アメリカAmazonは1778億6600万ドル(前期比30.8%増)、一方、eBayの売上高は7%増の96億ドル、取扱高(GMV)は同6%増加の884億ドルでその差は大きい。
アメリカではAmazonが圧倒的なシェアを占めており、越境ECモールを活用するなら、まず、Amazon USで商品の市場動向を見るのも一つの方法である。

アマゾンの世界展開画面https://services.amazon.co.jp/services/global-selling/services-overview.html

 

●Amazonマーケットプレイスに出店するメリット

Amazon USへ出店は、日本ですでに出品用のアカウントがある場合は、Amazon.co.jpのセラーセントラルから在庫>グローバルセリングと進み、必要情報を登録すればよいだろう。
Amazonマーケットプレイスは参入障壁が低い分、価格競争は激しいとうデメリットがあるが、ここではAmazon出品のメリットについて見ていこう。

 

メリット① 販売を気楽に、簡単に始めることができる

海外Amazonで販売を始めるためには、出品者登録を行う必要があり、登録料は39.99$(約4,452円)/月となっている。
アカウント取得も比較的簡単で、法人情報や支払い方法を入力すれば2-3日でアカウントが開設できる。Amazon USではの日本の銀行口座では登録できない事が多いので、Payoneerなどの外貨受け取りサービスを使用して、海外の銀行口座を取得できれば、アメリカに向けて商品販売を開始できる。
そして、他モールでは自社ECショップを出店する必要があるが、Amazonではその必要はなく、商品を出品するだけなので非常に簡単である。

 

メリット② 圧倒的な集客力を活用できる

初めて海外に向け商品を販売するときに重要なポイントとなるのが集客である。 Amazonは世界No1ECモールなので圧倒的な知名度、集客力を期待できる。
アメリカのECユーザーの43%はアマゾンサイト内から購入しているというデータもあり、Amazonを通じて販売すれば、その集客力をフル活用できる。

 

メリット③ 売れ筋商品になれば、売上が安定する

アカウント登録や商品開催が完了すれば、基本的には商品が売れるのを待つだけだが、商品に関する質問に答えたり、商品情報をより、充実させることで、売上のチャンスを増やすことも可能だ。
さらに、Amazon内に広告を出稿し、集客することもできる。 売上が増え、良いフォードバックが集まると、Amazonから評価され、売上も安定する好循環が生まれる。
Amazonはお客様第一主義なので、商品価格の他にユーザーの口コミや星の数、トラブルの有無が大事な評価基準となっているので、出品の際は丁寧な接客や梱包、発送を心がける必要がある。

 

メリット④ FBA(Fulfillment-by-Amazon)が利用できる

FBAとはAmazonが行なっている物流代行サービスで、商品の梱包や発送などをAmazonが行ってくれ、このFBAを活用することで出店者の負担が大幅に軽減される。
このシステムを利用すれば、出店者は、より海外販売事業に集中できるようになる。
以下の内容が、活用できるサービスである。

  • 注文受注
  • 商品ピックアップ、もしくは発注
  • 商品梱包
  • 配送ラベル添付
  • 集荷手配
  • 発送連絡
  • 顧客データ管理
  • 返品
  • 輸送トラブルなどクレーム対応

 

●Amazonマーケットプレイスに出店するデメリット

Amazon USへの出店は、簡単に始められ、集客もでき、アメリカ向け商品をAmazonに登録すれば、直ぐに売れるように考えがちだが、Amazonという巨大な越境モールを利用する為、様々な制約や課題もある。ここではそのデメリットをまとめてみた。

 

デメリット① 比較的高い手数料

Amazonに’出品した商品が売れると、販売手数料と呼ばれるコストが発生する。販売手数料はどこに出店しても支払いは生ずるが、Amazonの場合、他のECサイトに比べると少し高い傾向にある。
具体的にはその商品により異なるが、Amazonの場合、商品代金の8%~15%が目安となっている。販売手数料が高い商品となると、その分、利益が減ってしまうので、この手数料を支払っても赤字にならない価格を設定する必要がある。

 

デメリット② 価格競争に陥る可能性が高い

Amazonは参入障壁が低い分、販売商品が売れ筋商品であればあるほど、ライバルは増え、価格競争が起こりやすい状況となる。
一人が価格を下げると、皆が連動して価格を下げるなど価格破壊が起こる可能性が高い。
そして、Amazon自身が販売者であり、どの商品がどのくらい売れているのか、最も把握しているのはAmazon自身である。Amazonが強力なライバルとなることも想定し、販売する必要があるだろう。

 

デメリット③ ECサイト運営のノウハウが蓄積しない

Amazon FBAを利用すると海外販売を効率的に行うこともできるが、商品を倉庫に送った後は、ショップ運営に関する業務はほとんど不要となる。
その為、将来、独自で越境ECを開設したいと思っても、そのEC販売ノウハウが蓄積できない。 Eコマースを運営するには、商品の販売、販促活動、注文処理、受注作業、商品の発送、顧客対応などの業務経験が必要となる。
その為の経験やノウハウといった重要なスキルを得ることができない。

 

デメリット④ FBAを利用する場合、追加手数料が発生する

Amazon FBAを利用すると、作業は軽減されるが、その分、手数料が発生する。 デメリット①の販売手数料の他に、FBA利用の倉庫保管費などの手数料がかかるのも事実だ。 FBA利用に関する手数料は次のようなものがある。

  • 在庫保管手数料
  • 配送代行手数料
  • 購入者返品手数料
  • 商品所有権の放棄手数料

である。 商品によっては手数料で赤字になる場合もあるので、必然的に、利益率の高い商品でないと販売は厳しいと言える。 Amazon販売をする場合、売上額のおよそ30-40%ぐらいが販売手数料やFBA手数料など、差し引かれるイメージである。

 

●Amazonで勝負できる日本の商品とは?

Amazon USで海外販売するには、まず、アメリカで入手できないもの、アメリカのショップには売られていない商品であることが前提である。
日本の商品で人気があるものは、日本文化が感じられる商品で高機能であることや、コンパクトな商品である。日本の家電、日用品、消耗品などで競合が少ない商品である。
一昔前なら、人気アニメのフィギアやおもちゃなどであれば、商品選定をそれほど厳しく行うこともなく、売れた時期もあったが、今は何を売るか、商品をしっかり選定することがとても重要なポイントである。

商品選びのポイントは下記の内容だ。

  • 他者競合に価格で勝てる、又は競合が少ない商品である
  • 原価、FBA利用料とAmazon販売手数料を合計しても利益を確保できる
  • 数字で他者と比較出来るスペックの高さ、魅力の訴求ができる商品である

 

下に参考として、2018年5月、経済産業省が発表した「電子商取引に関する市場調査」に掲載されている、アメリカの越境ECユーザーが購入経験のある、商品カテゴリーのデータを記した。

図表

●まとめ

国内消費の縮小が懸念される中、越境ECによる販路拡大に注目が集まっている。 そして、海外販売では”Amazon USに出品して、アメリカ販売を開始したい”という声も耳するようになった。
Amazon USを利用すれば、手軽にアメリカで販売をスタートできるのも事実である。 しかし、Amazon USには他のECモールにはない、いくつかの特徴あり、その特徴を理解した上で、経営戦略を練る必要があるだろう。
今回、紹介したメリット、デメリットを参考にしていただき、海外販売にチャレンジし、販路を拡大していただきたい。

 


■デジタルスタジオ 夏季休暇のお知らせ

デジタルスタジオでは来週8月13日より夏季休暇のため、休業となります。
詳しくは下記内容となります。

  • 夏季休暇期間:平成30年8月13日(月)〜平成30年8月17日(金)
  • 夏季休暇後の営業日:8月20日(月)より平常通り営業
  • 新規申し込み・メールでのお問い合わせ:休暇中にいただいた質問については、8月20日以降のご連絡となります。
  • 電話でのお問い合わせ:期間中の電話でのお問い合わせは全て休止となります。

夏季休暇中は、ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

関連する記事

越境ECを始める前に知っておくべき基礎知識【アメリカ編】... アメリカは2013年までは、世界第1位のB2C Eコマース市場規模だった。2017年、現在では、急成長の中国に1位の座を奪われたが、市場規模は世界第2位で、前年比の成長率は12.1%の3,603億米ドル(約41兆円)(2016年数値)となっている。 越境EC市場規模でもアメリカは世界第2位...
越境EC “言語”のハードルを超えるには... 越境ECの第一のハードルは言語である。国内ECサイトから仕様を海外販売のサイトにチェンジしサイトを構築するには、まずサイトを日本語で作成し、そのあとに、英語、中国語などにテキストを翻訳していく必要がある。 日常会話ならなんとか訳すことはできても、越境ECの場合、商品情報や専門用語などユーザー...
海外展開に関する補助金・助成金情報 (2016.Sep)... 9月の補助金・助成金の募集状況を紹介する。 補助金・助成金は国や地方自治体から支援される「返済不要なお金」である。助成金は要件が合えば基本的には受給でき、補助金は審査があるため、要件が合っても受給出来ない可能性がある。 今回は海外展示会、見本市出展に対するものや海外向けホームページ構築な...
中国ECの巨頭、天猫や京東を超えた越境EC コアラとは?... eMarketer社によると、2017年中国国内 EC売上高は約11,153 億米ドル(約122兆円)(対前年比 35.1%増)であり、中国BtoCの市場は、国内の景気減退とは裏腹に大きな成長を遂げている。 さらに、越境ECも拡大が続いており、中国の昨年の越境EC市場規模は、1,002 億米...
ヨーロッパのECビジネスの拠点は? EC越境サイトビジネスは、アジア、アメリカのブームに続いてヨーロッパでも急成長している。 ヨーロッパは世界でも有数の大規模市場、海外進出を考えている企業には見逃せないエリアである。 ヨーロッパ市場は新興国も含め、特にECビジネスにおいて急速に変化を遂げており、特にEU圏内での取引をスムーズに...
越境ECモールにはどんなものがあるの?... 越境ECを構築すれば、これまでのマーケットを世界に広げることができる。越境ECは、海外に販路を広げるためにはもっともリスクの少ない方法である。海外を視野に入れると、日本では注目されないものや、思いがけないものが高額で売れることもある。 そこで、今回は海外に販路を広げるための一つの方法として、...

タグ: , ,

コメントをどうぞ