モバイルECサイトにレスポンシブデザインは必要ない!

イメージ写真

レスポンシブデザインは、1つのHTMLファイルで、パソコンとスマートフォン、タブレットなどそれぞれのディバイスに適したページを表示できるのが特長だ。
最近ではますます、このレスポンシブデザインでサイトをリニューアルしたいというユーザーが増えている。
ECサイトにもこの傾向が増えてきているようだが、今回は「ECサイトにレスポンシブデザインは必要ない」と題して、なぜ、ECサイトにレスポンシブデザインが不向きなのか、当社の見解を示したい。
レスポンシブデザインはGoogleも推奨する優れた手法だが、ECサイトに採用するには5つのデメリットがあることを知る必要がある。以下にその内容をまとめてみた。

1.悪いWebパフォーマンス性

レスポンシブデザインはまだ新しい技術であり、新たな発展と改善が絶えず行われているにもかかわらず、ほとんどのECサイトでは、完全に機能していない。
大きなファイルや画像は、パフォーマンスの低下させ、オンライン消費者の行動に大きな影響を与える、これは悪いユーザーエクスペリエンス(UX)である。
フォレスター・コンサルティングが実施した調査では、回答者の64%が、この悪いユーザーエクスペリエンスのため、他のショップで購入していると報告している。

2.スローロード時間

モバイル端末は回線速度が遅いため、スマートフォンユーザーは大幅にロード時間を強いられることになる。パソコンユーザー向けの重いデータをロードするため、どうしても表示までに時間がかかることになる。
これは、Eコマースにとって有害な事実である。Gomez and Akamaiの研究では、ソースをロードするために3秒以上かかる場合、40%がウェブサイトから離れると結論づけた。

3.高いショッピングカート放棄率

ユーザーエクスペリエンスを悪くしている事実として、高いショッピングカートの放棄率がある。
ショッピングカート放棄率とは、商品をショップカートに入れたにもかかわらず、商品購入までに至らないケースだ。このカート放棄率がモバイル端末だと高くなるということだ。
Harris Interactiveが実施した最近の研究によると、モバイル消費者の半数近く(47%)がチェックアウトプロセスまでが長すぎるので、彼らが購入を完了しなかったと述べた。
これは明らかにパソコンユーザーとモバイルユーザーで別々の最適化されたデザインを提供することに比べ、レスポンシブデザインがパソコンユーザーとモバイルユーザーに同じエクスペリエンスが提供されていないという事実である。

4.低いコンバージョン率

カート放棄率が高くなるということは、低いコンバージョン率(成約率)を意味する。
より高いコンバージョン率を確保するための唯一の方法は、優れたユーザーエクスペリエンスを提供することである。
Econsultancyは、モバイルディバイスごとにウェブサイトを設計した場合、企業の62%が売上げを伸ばしたと結論付けた。

5.手ごろな価格でWeb開発ができない

サイト全体を再設計する必要があるため、優れたレスポンシブデザインのWebサイトの開発には時間と制作工数がかかる。また、レスポンシブデザインではデザインの制約が多く、デバイスに合わせた訴求性が出せない。
モバイル別に最適化されたウェブサイトの開発であれば、レスポンシブデザインのWebサイトと比較して、より手ごろな価格で開発できるのである。

 

どうやら、レスポンシブデザインには、このようなデメリットがあるようだ。
上記にあげた5つの内容はESサイトにレスポンシブデザインを採用する際に考慮されることが望まれる。
レスポンシブデザインはSEOに強いなど長所はある。だが、ECサイトでレスポンシブデザインを採用するということは、パソコン、スマートフォン、タブレットとモバイル別に違うパフォーマンスになることを前提として考える必要がある。
パソコンでもスマートフォンでもタブレットでも“最高のパフォーマンス”を提供することが、これからの、求められるユーザーエクスペリエンスである。

参考:

http://room214.com/mobile/5-reasons-why-responsive-web-design-sucks-for-ecommerce-businesses

関連する記事

中国爆買いをビジネスチャンスに – 簡体字のECサイトがないことによる機会損失とは... 2016年の中国の伝統的なお正月(旧正月)は、2月7日から13日までの7連休になります。日本の1月1日から3日までのお正月と違い、この期間はあまり正月らしいムードはありません。 2016年の中国旧正月も例年以上に、この時期に日本への旅行を計画している中国人は多くいます。 観光客の多くがドラ...
米Amazon社による物流サービス効率化の取組み... Eコマースにとって配送は非常に重要である。お客様がオンライン上で購入した商品は確実にお客様の手元に届けなければならない。商品到着の確実さ、速さ、安さがショップの価値を左右する。そして、Eコマースの物流では米Amazon社が世界を牽引していると言っても過言ではない。 米Amazon社では配送ト...
小売の巨人ウォルマート 快進撃の裏にある様々な挑戦... 日本経済新聞によると、アメリカ小売企業ウォルマートの2019年8月〜10月の決算は、純利益92%増の32億8800万ドル(約3600億円)と発表された。成長分野のネット販売の売り上げが、41%増と安定、拡大した結果とされている。 ウォルマートは世界最大の小売り企業である。ネット販売では米A...
ドローン飛行「レベル4」が遂に解禁! 楽天など各社の取り組み... 12月5日、改正航空法が施行され、ドローンビジネスが日本でも本格化しそうだ。 これまではドローンに関しては実験的な試みはよく報道されていたが、進捗は微々たるものだったが、今回の改正航空法では「レベル4」の飛行が解禁となり、2023年は一気にドローンビジネスが動き出すことだろう。 今回は、...
驚きや感動、安心をお届けする、おすすめ定期購入サービス5選... その道のプロや生産者が目利きした商品を定期購入できる通販サイト「BoxToYou」が、Yahoo!ショッピングとの連携や資金調達等のニュースで話題を呼んでいます。海外ではすでに注目を集めているオンラインの定期購入ですが、日本でも徐々に増えてきています。 今回は、ミネラルウォーターやお米、トイレット...
FacebookはEC市場に変革をもたらすのか?... アメリカ、トランプ大統領のイスラム教7カ国からアメリカへの入国禁止したことは、各方面に大きな影響を及ぼしている。 そして、Google、Apple、Amazonなど、IT企業各社の代表も懸念を表明している。 Facebookの代表マーク・ザッカーバーグ氏もFacebookに投稿。「アメリ...

コメントをどうぞ