顧客満足度6年連続1位のヨドバシカメラ、その秘訣は?

イメージ画像

ヨドバシカメラはインターネット、ヨドバシ・ドット・コムでは驚くべき変化、進化を遂げている。家電量販店とは思えないくらいの品揃えと、その配送の早さなどで顧客の心を掴んだのだ。今やECサイトの王者、Amazonさえも意識せざるを得ない存在となりつつある、ヨドバジ・ドット・コム。
今回は2015年のEC顧客満足度でも1位となったヨドバシ・ドット・コムの何が、お客様のニーズに応えているのか?愛されているのか?を探ってみる。

 

1.ヨドバシ・ドット・コムは家電通販サイト以上の品揃え

ヨドバシ・ドット・コムでは家電商品はもちろん、ホビー用品、おもちゃ、スポーツ用品、カー用品、ペット用品、生活雑貨、ファッション、家具、インテリア、化粧品、書籍、酒類、そして有機野菜やコメなどの食料品までも購入できる。ヨドバシが扱う品目は370万点にもなるのだ。
ヨドバシほど多岐にわたる商品を扱っているお店は無いと言って良いほどである。ヨドバシの家電量販店とは思えない商品群、幅広い品揃えは顧客の心を掴むことに成功した。今後はファッションや生鮮食品などの取り扱いも増やしていくようだ。

 

2.高いポイント還元率

品揃えが多くなると、ポイントをたくさん貯め、そのポイントで他の商品の買い物ができ好循環が生まれる。そして、ヨドバシではこのポイント還元率が、家電・日用品では10%、書籍では3%とAmazonや楽天に比べポイント還元率の高い。
このポイント還元率の高さがユーザーの心を捉えている。多少、他のサイトに比べ商品価格が高くとも、貯まったポイントで別の商品の購入ができる魅力は大きい。

 

3.独自の物流を構築したヨドバシ配送システム

ヨドバシは宅配業者に依存しない独自の物流システムを早くから構築してきた。日本全国即日・翌日配達サービスを展開し、配送速度の早さは他を圧倒している。そして、配送料は日本全国送料無料である。
「エクスプレスメール便」などは注文を受けてから最短で6時間で商品を届けられる。たとえば、夜、12時までにネットで注文すれば、都内なら最速、翌朝の8時までに無料で届くのだ。この配送速度は他のサイトと比較するとわかるが、圧倒的にヨドバシが早いことがわかる。

配送比較

 

4.ネットサービスと実店舗サービスを共通

カード支払いのポイント還元率とネットショップの還元率を統一。商品の破損保証対応もネットショップのみから実店舗まで拡大したりとサービスを共通化している。

 

5.ネットと実店舗を統合する“オムニチャネル化”

実店舗での購入についてもメリットを大きくし、オムニチャンネル化を加速させている。つまり、店内でのスマートホンの利用を自由化、商品の撮影を許可し、実店舗でも、ネットでもどこでも商品の注文が可能である。
実店舗で在庫がない場合でもネットで注文し他店舗で商品を受け取ることができる。また、実店舗で購入する場合でも、バーコードで商品情報や価格を調べ他社と価格を比較し交渉も出来る。

 

まとめ

昨年、2015年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」調査の結果が発表された。ヨドバシは通信販売部門では、JCSIが定める6指標のうち、知覚品質、知覚価値、顧客満足、推奨意向とロイヤルティの5指標で1位の評価を受けた。「顧客満足度指数」第1位の評価は2年連続となる。ヨドバシ・ドット・コムの強みは家電商品以外に数多くの多種多様な商品を扱っている点にあると思う。今後はますます、商品数を多岐にわたり広げ、実店舗、サイトを問わず買い物を楽しんでいただけるサービスの向上に努めていくことだろう。

関連する記事

今さら聞けない メルマガの基本 ECサイトを運営していて、販売促進のためにメールマガジンを配信している事業主は多いことと思う。 メールマガジンは、お得なキャンペーンやセール情報などを配信し、ユーザーを商品購入ページに誘導し、商品を購入していただくのが目的だ。 調査によると、「メールマガジンに書かれたURLをクリックして...
顧客が購入していない31の理由:あなたのショッピングカートを最適化する方法... ECサイト構築にはショッピングカートが欠かせない。 ネットショップに必ずあるのが、「ショッピングカート」機能である。ショッピングカートとはオンラインショップが備える機能の一つで、簡単に言うと、商品を購入するまで、商品を一時的に保存しておく機能である。 オンラインショップでも、実店舗の買い...
ユーザーは何を基準に選んでいる? アメリカと中国の違い... 越境ECサイトを構築されるお客様で、見落としがちな点は、海外ユーザーの「集客」である。 お客様の中には、越境ECサイト構築を行う際「集客」をどのように行うかを考えずに、サイト構築を進めるケースがある。 つまり、お客様としては、日本で売れた商品であれば海外でも売れる。良い商品と良い越境EC...
今さら聞けない?新マーケティング用語... Webマーケティングではその概念や用語が日々進化し、新しい用語であったり、マーケッティングの仕組みやニュアンスといったものが変化している。そのスピードは速く、その中身もさまざまに多義化し難しいものになっているようだ。 今回は、そのマーケッティング用語として昨今、新しい概念として定着した感のあ...
なぜAmazonと提携しない?「DtoC」というビジネスモデル... アメリカでは、新型コロナウイルス感染症数、21万6000人(4月1日現在)という急激な拡大により、入国制限、移動規制、外出禁止などあらゆる手段で、コロナ封じ込めが実施されている。 アメリカ消費者は外出禁止、自粛を余儀なくされ、アメリカのおいてもネットショッピングによる消費が高騰している。 ...
起業家が知っておくべきマーケティングで失敗しやすい7つの事... どのようなビジネスを起業するにしてもマーケティングのミスはしてしまいがちなもの。 特に起業家は予算や資材が限定されている中で、自己ブランドを確立していかなければならない。 いつ、どのような方法でマーケティングをするか、いくら投資するのかは起業家がビジネスをスタートする際に考えるべき重要ポイン...

タグ: , ,

コメントをどうぞ