書籍などのオンライン販売で、国内でも人気があるAmazonですが、今や世界7カ国で事業を展開しています。年間の売上が1兆5000億円に昇るとも言われるAmazonが成功している理由は一体何なのでしょうか?
今回はAmazonが新たに実施した幾つかのサービスをご紹介しながら、その成功の秘密に迫ってみたいと思います。
出典:Amazon.com: Prize Authentics: Collectibles & Fine Art
オンライン小売業において常にトップを誇るAmazonは、クリエイティブ・アーティスツ・エージェンシー(以下、CAA http://www.caa.com/) と共同で、有名人のサイン入りの記念品のオンラインショップを立ち上げています。
例えば、有名野球選手がサインしたボールを189.99ドルで販売しているほか、テレビや映画スター、ミュージシャンなどのサインが入った商品なども販売しています。CAA の事業開発部門のトップであるマイケル・ヤノーバ氏は、Amazonの最高レベルの顧客サービスとスポーツやエンターテイメント業界に特化したCAA との融合によって、こうした有名人達に新しいビジネスチャンスを提供しながら、ファンにも記念品を贈ることができると期待しています。
出典:Amazon.com: Fresh Flowers & Live Indoor Plants: Grocery & Gourmet Food
今年の8月初旬、Amazonはアメリカにある48の州の買い物客に向けた切り花のオンライン販売ショップをオープンしました。現在、Amazonのフラワーコレクションでは、15本から25本のバラやユリなどが、六種類ほど取り揃えられ販売されています。
Amazonプライムという配送プログラムとスーパーセイバー配送プログラムの双方で、送料が無料になるプランを提供していて、花の鮮度を確保する為に迅速に配送されています。また、注文した花にメッセージを添えることも依頼できます。 Amazonのフラワーコレクションのレビューには、水曜日に注文した1ダースのバラが、きちんとラッピングされて金曜日に配達されたという、好印象の投稿も見られます。
国内でも、Amazonが実施している全品無料配送キャンペーンは、確かに相当な収益の圧迫につながると考えられます。しかし、配送料が無料であるのは消費者にとって大きな魅力です。そうしたメリットを継続して提供することで、Amazonで買い物をする固定客を増やし、売上増につなげています。
Amazonが送料無料にできる理由の一つに、配送会社との契約が挙げられます。また、宅配便以外にも、荷物を受け取った際のサインや捺印が要らないメール便も利用することで、配送料を抑えられるのです。さらに、Amazonは一日に大量の荷物を出荷するので、通常の配送料に比べると、より低コストでの法人契約が可能になると言われています。
Amazonがエンターテイメントやフラワー産業でも成功を目指せるのは、一見、送料を含めた価格競争力にその理由があるように思えます。しかし、実は消費者ニーズを敏感に嗅ぎ取りながら消費者の購買プロセス上のユーザー体験をより豊かなものにするよう、不断に細かな配慮がなされているからということも見逃してはならないでしょう。Amazonを参考に、こうしたビジネスセンスを、是非身につけたいものですね。
タグ: amazon.com, Amazonプライム, フラワーコレクション, 無料配送システム