新しくEコマースサイトを立ち上げる場合、できることなら初めからたくさんの人を集めて、手ごたえのあるオープンにしたいものです。そこで、2回にわたって、さまざまなメディアを使ってトラフィックを増やす方法をいくつかご紹介したいと思います。
トラフィックを増やすには、販売している商品に興味を持っているユーザーへのアクセスをたくさん確保したいものです。まず今回は、その基本的なコンセプト、実行に移す方法をご紹介します。
仮に、販売を開始する商品がヘアアクセサリーである場合、ヘアアクセサリーに興味を持つユーザーの消費行動に影響を与える「インフルエンサー」はどんな人でしょうか?まずは、髪のおしゃれに関心があるユーザーが参考にしていそうなブログを探してみましょう。
例えば、Amebaブログの「ヘアアレンジ」ジャンルで、人気の高いブログを検索してみます。美容関係の仕事をしている個人の方、ヘアサロン、ヘアアクセサリーを販売している方など、さまざまな形でヘアアレンジに関わっている人のブログを見つけることができます。
Ameba人気ブログランキング:ヘアアレンジ
また、動画サイトYoutubeでも同様に、「ヘアアレンジ」で動画を検索してみます。こちらもヘアサロンを中心に、ヘアアレンジについての情報を発信する人気サイトを見つけることができます。
Youtube検索結果:ヘアアレンジ
ちなみに海外では、InstagramがEコマースサイトを運営するにあたり、非常に効果的なため、Instagram専用の検索サイトを利用して、インフルエンサーを探すという手法も取られています。(こちらについては次回に詳しくご紹介します。)
このようにして人気サイトを見つけたら、サイトの性質を詳しく比較検討します。商品を紹介してもらいたい、使ってもらいたい、と思うようなサイトがあれば、連絡を取ってサンプルを送りお願いしてみる、など具体的な行動に移ることができます。
採用されて、Eコマースサイトへの被リンクを貼ってもらえたりすると、トラフィックが増えるだけでなく、すでにユーザーから好印象を持たれている場合も多いので売上にもつながりやすくなります。
営業に自信が持てない、飛び込みでの売り込みは怪しまれるのではないか、など人気サイトへの働きかけに躊躇してしまうなら、別のアプローチもあります。
例えば、「チェックするべきヘアアレンジサイト10選」「Pinterestでのおすすめヘアスタイル画像」などといったタイトルで、人気サイトについて紹介するブログを書きます。そのうえで、ブログで紹介したサイトの著者に、「今回自社ブログで(貴社のブログ/Facebookページ/Pinterestページetc…)を紹介させていただきましたので、よろしければ被リンクをお願いします。」といったメッセージを送れば、よい反応が返ってくる可能性もあります。
ブログ記事を先に書くことで、人気サイト側に誠意を示し信頼を得られやすくなるため、自然な形でリンクを張ってもらえたり、その後の商品紹介などにもつなげられる可能性が広がります。
以上、今回はユーザーの消費行動に大きな影響を与える「インフルエンサー」を探し、ユーザーへのアクセス手段を増やすことが大切だという視点から、基本手順をご紹介しました。次回はより細かく、ソーシャルネットワークを利用する方法をお伝えします。
・6 Practical and Proven ways to drive Traffic to your New Online Store
http://www.shopify.com/blog/13869029-6-practical-and-proven-ways-to-drive-traffic-to-your-new-online-store