海外販路拡大を支援する最新補助金・助成金情報(2021年1月)

 

タイトルイメージ

2021年、明けましておめでとうございます。本年もLive Commerceを宜しくお願い致します。
2021年の干支は十二支で言うところの「丑年(うしどし)」である。
丑年は、先を急がず目前のことを着実に進めることで将来の成功につながると言われている。
コロナ禍が続いているが、牛歩の如く確実に前に進み、成果をあげる年にしたいものである。
今回は、補助金トピックとして2021年募集予定の「中小企業等事業再構築促進補助金」と越境EC構築で活用できる、越境EC、インバウンド関連の補助金・助成金、さらに海外市場販路拡大に関連する補助金・助成金の最新情報をまとめた。

 

■【補助金トピック】

企業の思い切った事業の再構築を支援する、2021年募集予定の「中小企業等事業再構築促進補助金」とは

「中小企業等事業再構築促進事業」とは、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、需要や売り上げの回復が難い中、ポストコロナ・ウィズコロナの時代の経済社会の変化に対応するため、中小企業などに対して、新規事業分への進出、新分野への展開、業態転換、事業再編といった思い切った挑戦を支援するための補助金である。
現況はまだ、予算案の段階なので、詳細については、変更となる箇所も出てくるだろうが、公表内容は以下の内応となっている。

■予算案

令和2年度第3次補正予算案額として1兆1,485億円規模である。

■中小企業の事業再構築として想定されるイメージ

(1)小売業

小売店舗による衣服販売業を営んでいたところ、コロナの影響で売り上げが減少したことを契機に店舗を縮小し、ネット販売事業やサブスクサービス事業に業態を転換する。

【対象費用】

店舗を縮小してネット通販を始める場合、店舗縮小にかかる店舗改修の費用、新規オンラインサービス導入にかかるシステム構築の費用などが対象。

(2)飲食業

レストラン経営をしていたところ、コロナの影響で客足が減り、売り上げが減少。
店舗での営業を廃止し、オンライン専用の注文サービスを新たに開始し、宅配や持ち帰りの需要に対応する。

【対象費用】

レストランが店舗営業を廃止しオンラインサービスを始める場合、店舗縮小に関する建物改修の費用、新規サービスに関する機器導入費やコウコク宣伝のための費用などが対象。

(3)製造業

航空機部品を製造している事業者が、コロナの影響で需要が激減したため、当該事業の圧縮・関連設備の廃棄を行い、新たな設備を導入してロボット関連部品・医療機器部品製造の事業を新規に立上げた。

【補助対象経費の例】

建物費、建物改修費、設備費、システム購入費、外注費(加工、設計等)、研修費(教育訓練費等)、技術導入費(知的財産権導入に係る経費)、広告宣伝費・販売促進費(広告作成、媒体掲載、展示会出展等)等が補助対象経費に含まれる。

■事業再構築補助金の申請条件

①申請前の直近6カ⽉間のうち、任意の3カ⽉の合計売上⾼が、コロナ以前の同3カ⽉の合計売上⾼と⽐較して10%以上減少している中⼩企業等。

②⾃社の強みや経営資源(ヒト/モノ等)を活かしつつ、経産省が⽰す「事業再構築指針」に沿った事業計画を認定⽀援機関等と策定した中⼩企業等。

③補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加、または従業員1人当たり付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加の達成

■事業再構築補助金の補助額、補助率は中小企業と中堅企業に分類される

(1)中小企業(通常枠)

補助額は100万円以上6,000万円以下、補助率は2/3。

(2)中小企業(卒業枠)

補助額6,000万円超~1億円以下で、補助率は2/3。
400社限定。通常枠より条件は厳しいが、その分支給額が高くなる。
計画期間内に、①組織再編、②新規設備投資、③グローバル展開のいずれかのために、資本⾦または従業員を増やし、中⼩企業から中堅企業への成長が必須。

(3)中堅企業(通常枠)

補助額は100万円以上8000万円以下、補助率は1/2。
ただし、補助額が4000万円超の場合、補助率は1/3。
特段の理由が限りはこちらの枠になります。

(4)中堅企業(グローバルV字回復枠)

補助額は8000万円超~1億円以下で、補助率は1/2。
100社限定。通常枠より条件は厳しいが、その分支給額が高くなっている。

■事業再構築補助金の注意事項

「中小企業等事業再構築促進事業」は、事業者側と認定支援機関、金融機関が共同で事業計画を策定すること。
事業者と支援機関、金融機関が連携し一体となって事業再構築に取り組むことを求めている。
また、公募開始時期や対象業種については未定であるが、申請にはjGrants(電子申請システム)での受付を予定しており、補助金申請には「gBizIDプライムアカウント」が必要となる。
(本申請はすべて電子申請のみでの受付なので注意が必要。)

■問い合わせ

中小企業庁 経営支援部 技術・経営革新課(Tel03-3501-1816)

「中小企業等事業再構築促進事業パンフ」URLhttps://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2020/201221yosan.pdf

■越境EC、インバウンド関連の補助金・助成金

【鹿児島県】誘客取組等支援事業費補助金(新規)

  • 概要:宿泊施設及び貸切バス事業者が個々の特性を活かし、また、他の事業者と連携することにより、鹿児島の魅力発信力やおもてなし力を向上させ、観光事業の回復につなげようとする新規性・継続性のある取組を支援します。
  • 補助金・補助率:【補助上限額】 100万円 【補助率】2/3以内
  • 募集時期:2020年12月09日~2021年01月31日
  • URL:http://www.pref.kagoshima.jp/af08/r2yukyakuhojyo.html
  • 相談窓口:鹿児島県誘客取組等支援事業事務局

【札幌市】食の海外展開に係る翻訳費等補助金(新規)

  • 概要:道産食品の輸出や飲食店の海外出店に取り組んでいる(今後取り組む予定を含む)食関連事業者を対象に、海外販路開拓及び拡大を目的とした資料・ホームページ・動画等の外国語版の制作や契約書類等の翻訳にかかる経費を補助いたします。
  • 支援の詳細:(1)外国語の資料やホームページ等制作(印刷費、日本語版の制作にかかる経費は補助対象外) (2)外国語の動画制作 (3)契約書類等の翻訳
  • 補助金・補助率:【補助上限額】20万円 【補助率】2/3以内
  • 募集時期:~2021年01月29日
  • URL:http://www.city.sapporo.jp/keizai/tradeinfo/food/subsidy/honyaku.html
  • 相談窓口:札幌市経済観光局 国際経済戦略室 経済戦略推進課 食産業振興担当係

【糸魚川市】糸魚川市インターネット販売支援事業補助金(新規)

  • 概要:新型コロナウィルス感染症の影響により需要が低迷する糸魚川産農林水産物の販路拡大と新規需要の開拓を目的に、農林漁業者が自ら生産する農林水産物をインターネットショッピングモールに出店する取組みに対し、出店にかかる経費の10分の9を助成する制度です。
  • 支援の詳細:インターネットショッピングモールへの出店にかかる費用。(出店費用、出品費用、宣伝広告費)
    ただし、規模拡大の場合は、新たにかかる経費のみを対象とします。
  • 補助金・補助率:【補助上限額】20万円 【補助率】9/10以内
  • 募集時期:2020年10月01日~2021年01月29日
  • URL:https://www.city.itoigawa.lg.jp/item/27718.htm#moduleid9296
  • 相談窓口:糸魚川市 産業部 農林水産課

【北海道 砂川市】砂川市中小企業売上回復広告宣伝支援事業助成金

  • 概要:砂川市では、新型コロナウイルス感染症による直接的または間接的な影響を受けながらも、販路開拓に取り組み、売上回復を図る広告宣伝事業に取り組む中小事業者を支援いたします。
  • 支援の詳細:印刷製本費、広告宣伝費、デザイン費
    (令和2年6月16日から令和3年3月31日までに行った広告宣伝事業が対象となります。)
    事業例:パンフレット・ポスター作成、看板作成、雑誌掲載、ホームページ・ネットショップ開設、包装パッケージ・ロゴマーク製作など
  • 補助金・補助率:【補助率】70/100 【補助上限】30万円
  • 募集時期:2020年6月16日から2021年3月31日まで
  • URL:https://www.city.sunagawa.hokkaido.jp/sangyou/news/uriagekaihukukoukokusenndennsien.html
  • 相談窓口:砂川市 経済部 商工労働観光課

【福岡県 久留米市】オンライン商談コンテンツ作成支援補助金

  • 概要:久留米市では、新型コロナウイルス感染症の影響の中、事業者の非対面型の営業活動を支援するため、オンライン商談やオンライン展示会などで、事業者が企業PRや製品・技術紹介するためのデジタルコンテンツを作成することを支援します。、
  • 支援の詳細:自社の製品・技術等を紹介するデジタルコンテンツ作成に係る委託費
  • 補助金・補助率:補助率4分の3、補助上限額30万円
  • 募集時期:2020年10月06日~2021年01月29日
  • URL:http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1090sangyou/2020shoukougyou/3020joseiseido/2020-1005-1407-74.html
  • 相談窓口:久留米市商工観光労働部商工政策課

【奈良県 宇陀市】宇陀市事業業態転換等支援事業

  • 概要:新型コロナウイルス感染症の影響を受け、経営が悪化している事業者の皆様が、事業の転換により継続的な経営、第2波に向けた対策につながる経費を補助します。
  • 支援の詳細:
    (1)対面のみの販売からECサイトでの販売の拡充
    (2)飲食店の配達やテイクアウトでの販路拡大
    (3)EC販売用商品開発のための真空包装設備の購入
    (4)対面指導からオンライン指導に向けた電子黒板の導入
    (5)製造業における新型コロナ感染対策関連製品製造への転換
  • 補助金・補助率:
    ・事業費が10万円以内のものは全額
    ・事業費が10万円を超えるものについては、10万円全額および10万円を超える金額の2分の1(上限10万円)
  • 募集時期:2020年8月11日から2021年3月31日まで
  • URL:https://www.city.uda.nara.jp/s-kikaku/gyoutaitenkan.html
  • 相談窓口:農林商工部商工産業課

【胎内市】胎内市新型コロナウイルス対策商工業支援事業<観光誘致事業 >

  • 概要:市では、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、今後の市内商工業事業者の継続した経営及び意欲的な取組を支えるための補助事業を実施します。
  • 支援の詳細:観光誘致事業の対象経費は、「ウェブサイトの構築、改変に係る経費」や「リーフレット等販促品の製作費」「各種広告費」等で、令和2年6月11日以降に納品及び支払がなされたものに係る経費が対象となります。「備品50,000円以上の物品をいう。)購入費」や「工事費」「補助対象者が雇用している者に係る人件費」「減収対策事業において補助対象となった経費」は補助対象外となります。
  • 補助金・補助率:助金の額は補助対象経費の3分の2以内の額。上限額は300,000円です。予算に限りがあります
  • 募集時期:令和2年6月11日~令和3年2月28日までに納品、引渡し等及び支払がなされたもの
  • URL:http://www.city.tainai.niigata.jp/sangyo/covid-19kigyousienjigyou.html
  • 相談窓口:胎内市商工観光課商工振興係

【江戸川区】販路拡大支援事業助成金

  • 概要:江戸川区内の中小企業者が、ホームページや企業紹介動画の作成、展示会等への出展など、受発注の拡大を目的とした事業を行うに当たり、必要な経費の一部を助成します。
    なお、令和2年度より「企業紹介動画作成経費」を新設しました。新たな販路拡大を目指す方は、ぜひご活用ください。
  • 支援の詳細:(1)ホームページの作成・改修経費(製造事業者)(2)展示会等への出展経費など
  • 補助金・補助率:(1)[補助率]3分の2以内 [補助限度額]50万円
    (2)[補助率]3分の2以内 [補助限度額]20万円(国内) 30万円(国外)
  • 募集時期:予算額に達し次第、受付は終了。
  • URL:https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e032/shigotosangyo/jigyosha_oen/sangyo_jigyosya/jyosei/hanrokakudai.html
  • 相談窓口:江戸川区 生活振興部産業振興課計画係

【長野県 茅野市】観光宿泊施設改装事業補助金

  • 概要:市内の観光宿泊業の振興を図るため、観光宿泊施設を改装して施設の美観を維持する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
  • 支援の詳細:【補助対象事業】
    (1) 市内に事業所等を有する法人又は個人の建設業者が施工するもの
    (2) 改装に要する経費が300万円以上であること。
    (3) 申請書を提出する年度の末日までに、実績報告書を提出することができるもの
    【補助金の額】観光宿泊施設の改装に要する経費の100分の10以内の額
    観光宿泊施設ごとの補助金累計額は300万円を限度
  • 募集時期:平成30年4月1日~平成35年3月31日
  • URL:https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kankou/274.html
  • 相談窓口:茅野市 産業経済部 観光まちづくり推進課 観光係

【愛知県 碧南市】IT活用促進事業補助金

  • 概要:市内中小企業者のIT化を支援することで、雇用の確保及び販路拡大を促進し、もって地域経済の健全な発展に資することを目的とします。
  • 対象経費:補助率:補助対象経費の総額の2分の1以内 上限額:(1)~(4)のそれぞれで10万円
  • 募集時期:令和3年3月31日まで 
  • URLhttp://www.hekinan-companysupport.jp/support/itkatsuyou.html
  • 相談窓口:碧南市商工課

【福島県 須賀川市】ホームページ開設等支援補助

【台東区】外国語ホームページ新規作成費用支援事業

  • 概要:台東区内中小企業による外国人への情報発信の強化と、販路開拓による売上の促進を図ることを目的とします。
  • 対象経費:外国語ホームページを作成する場合に、作成・解説にかかる初動期の費用を助成。
  • 募集時期:平成30年4月1日~先着順。
  • URLhttps://www.taito-sangyo.jp/02-assist/gaikokuhp.html
  • 相談窓口:公益財団法人 台東区産業振興事業団

【飛騨市】外国人旅行者開拓支援事業補助金

  • 概要:飛騨市外国人旅行者開拓支援事業補助金は、民間事業者等の自主的な外国人観光客誘致活動を推進することを目的とした制度です。
  • 対象経費:補助対象経費に2分の1を乗じて得た額以内とし、千円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額。 ※1回の申請につき 30 万円が限度。
  • 募集時期:随時
  • URLhttps://www.city.hida.gifu.jp/soshiki/15/201.html
  • 相談窓口:飛騨市役所観光課

【砺波市】中小企業等ホームページ作成支援事業

  • 概要:人材確保、広告宣伝及び販路拡大等のため、独自のホームページの作成等を行う場合に、市がその経費の一部を補助金として支給することにより市内中小企業者の情報化を支援し、もって市内産業の振興に資することを目的とする。
  • 対象経費:5万円を上限として、補助対象経費の1/2
  • 募集時期:平成3079日(月)から随時
  • URLhttp://www.city.tonami.toyama.jp/service/1527829372.html
  • 相談窓口:砺波市役所 商工農林部商工観光課

【和歌山県 高野町】高野町観光事業者等緊急支援補助金(新規)

  • 概要:東近江市では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う影響に対応する市内の中小企業者の新たな事業展開に向けた取り組みを支援するため、事業に係る経費の一部を補助します。
  • 支援の詳細:感染予防のための事業への助成や危機的状況を乗り越える事業及び回復期を見据えた事業継続に向けた対策事業
  • 補助金・補助率:対象経費の2分の1(上限20万円、下限3万円)
  • 募集時期:2021年2月1日(月)まで
  • URL:https://www.town.koya.wakayama.jp/event/13123.html
  • 相談窓口:高野山観光情報センター

■海外販路拡大 関連の最新補助金・助成金

【高知県】こうち産業振興基金等事業 ≪5次募集≫(新規)

  • 概要:「こうち産業振興基金」の運用益等を活用した、令和2年度助成事業の5次募集を行い、令和3年4月~6月に開催される展示会・見本市出展にかかる経費を補助します。
  • 支援の詳細:
    (1)令和3年4月~6月に開催される展示会・見本市出展にかかる経費に特化して募集。
    (2)オンライン展示会への出展にかかる経費についても対象。
  • 補助金・補助率:【補助限度額】 200万円 【補助率】1/2以内
  • 募集時期:2020年12月01日~2021年01月20日
  • URL:https://joho-kochi.or.jp/center/kochisangyokikin_5jibosyu.php
  • 相談窓口:高知県工業振興課

【熊本市】熊本市物産展等出展支援事業補助金(新規)

  • 概要:小規模企業者、中小企業者又は小規模企業者及び中小企業者を主体とした組合若しくは任意団体等が実施する物産展等への出展事業に対し必要な経費の一部を補助することで、本市物産の振興を図り、もって新型コロナウイルス感染症の影響を受けた本市経済の活性化に資することを目的とします。
  • 支援の詳細:(1)策定した「補助事業計画」に基づいて実施する、物産展等への出展事業であること。
    (1)出展料 (2)小間装飾費 (3)宿泊費及び交通費 (4)パネル・のぼり作成費 (5)ポスター・パンフレット作成費 (6)輸送費 (7)自社・商品PR用写真・動画コンテンツ作成費 (8)通訳費
  • 補助金・補助率:【補助上限額】 50万円 【補助率】1/2以内
  • 募集時期:令和2年(2020年)12月1日(火)~令和3年(2021年)3月18日(木)
  • URL:https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=31580&class_set_id=2&class_id=65
  • 相談窓口:熊本市産業振興課

【埼玉県さいたま市】生産性革命推進事業効果促進補助金(新規)

  • 概要:国の①「ものづくり補助金」、②「IT導入補助金」、③「小規模事業者持続化」の交付を受けた市内中小企業者に対し、自己負担額の一部を補助します。
  • 補助金・補助率:
    補助率は自己負担額の1/2。補助上限は①「ものづくり補助金」200万円、②「IT導入補助金」50万円、③「小規模事業者持続化補助金」10万円です。補助見込み件数は300件程度(審査による採択)。
  • 募集時期:2020年06月15日~2021年03月05日
  • URL:https://www.city.saitama.jp/005/002/010/009/p073067_d/fil/goannai_sokushinhojo.pdf
  • 相談窓口:さいたま市経済政策課 経済企画係

【福井県】6次産業化推進事業『ソフト支援』(新規)

  • 概要:6次産業化を推進し、農林漁業者の所得向上を図るため、農林漁業者が自ら開発した加工食品の都市圏(首都圏、中京圏、近畿圏等)における販路開拓に対して支援します。
  • 支援の詳細:
    (1)商談会、販売イベント等参加に要する経費 (2)商品のPRチラシや商談シート等、販促物の制作経費(3)商談会の出展料(ブース料金)および商品、
    サンプルの輸送経費(4)その他必要と認められる経費
  • 補助金・補助率:【補助上限額】 15万円 【補助率】1/2以内
  • 募集時期:記述なし
  • URL:https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/021500/rokujika/6jika.html
  • 相談窓口:中山間農業・畜産課

【札幌市】食の販路拡大チャレンジ支援補助金(新規)

  • 概要:道産食品の輸出や飲食店の海外出店に取り組んでいる(今後取り組む予定を含む)食関連事業者を対象に、海外販路開拓及び拡大を目的としたオンライン商取引の活用や食のイベント等への出展・参加にかかる経費を補助いたします。
  • 支援の詳細:(1)ECモール、オンラインマッチングサイト等への新規出店
    (2)自社ECサイトの構築
    (3)食のイベント等への出展・参加
  • 補助金・補助率:【補助上限額】30万円 【補助率】2/3以内
  • 募集時期:~2021年01月29日
  • URL:https://www.city.sapporo.jp/keizai/tradeinfo/food/subsidy/challenge.html
  • 相談窓口:札幌市経済観光局 国際経済戦略室 経済戦略推進課 食産業振興担当係

【愛知県一宮市】一宮市貿易振興事業等補助金(新規)

  • 概要:中小企業者の行う貿易取引の拡大および貿易関連活動の振興のため実施する事業に要する経費の一部を補助します。
  • 支援の詳細:(1)国内見本市参加等事業
    (2)海外貿易見本市参加等事業
  • 補助金・補助率:
    (2)海外貿易見本市参加等事業 【補助上限額】30万円 【補助率】1/4以内
  • 募集時期:~2021年03月31日
  • URL:https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/jigyosha/jigyoshayuushi/1016015.html
  • 相談窓口:商工観光課 商工・労政グループ

【神奈川県】海外展示商談会出展支援事業助成金(新規)

  • 概要:海外への渡航が難しい今だからこそ、オンライン展示商談会を活用し、海外の販路開拓に取り組んでみませんか?展示会の出展経費や外国向けプロモーション動画制作費等の一部経費を助成し、商談機会の増加を通じて、市内企業の海外市場の販路開拓や拡大を支援します。
  • 支援の詳細:(1)日本国外で行われる展示会 (2)日本語以外を主要な使用言語とするオンライン展示商談会
  • 補助金・補助率:【補助上限額】20万円 【補助率】1/2以内
  • 募集時期:2021年01月04日~2021年02月12日
  • URL:https://www.idec.or.jp/kaigai/whats_new/20210104090000.php
  • 相談窓口:国際ビジネス支援担当

【練馬区】見本市等出展費用補助金(新規)

  • 概要:練馬区内中小企業者およびその団体が、製品・サービスの販売促進の目的で、見本市、展示会、博覧会等(以下「見本市等」という。)に出展する際の出展料・会場費等の一部を補助します。
  • 支援の詳細:中小企業者等の販路拡大、ビジネスマッチング等を目的とした見本市、展示会、博覧会等
  • 補助金・補助率:【補助上限額】30万円 【補助率】2/3以内
  • 募集時期:記載なし
  • URL:https://www.nerima-idc.or.jp/bsc/yuushi/hojokin.html#mihon
  • 相談窓口:練馬ビジネスサポートセンター

【滋賀県 東近江市】東近江市中小企業者事業展開支援補助金

  • 概要:東近江市では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う影響に対応する市内の中小企業者の新たな事業展開に向けた取り組みを支援するため、事業に係る経費の一部を補助します。
  • 支援の詳細:補助金の交付決定日以降に着手し、令和3年3月31日までに完了する事業で、以下のいずれにも該当すること。
    (1)新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う影響に対応する事業であって、次のいずれかに該当するものであること。
    ・販路の拡大または事業の転換を図るもの
    ・情報通信技術などを活用し、労働者の働き方の多様化に対応するためのもの
    (2)補助事業について、国または地方公共団体の制度による補助を受けていないこと。
    (広告宣伝費、印刷製本費、通訳・翻訳料、材料費、通信運搬費、リース料、出店料、施設整備費、機械装置費、委託料)
  • 補助金・補助率:補助率は対象経費の2分の1(上限20万円、下限3万円)。
  • 募集時期:2020年09月23日~2021年02月01日
  • URL:http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000012112.html
  • 相談窓口:東近江市商工観光部商工労政課

【神奈川県】令和2年度海外展示会出展助成事業

  • 概要:海外向け展示会出展による販路開拓に積極的に取り組む県内中小企業の皆さまを支援するため、二次募集を実施します。
  • 支援の詳細:
    1.出展料(小間代、登録料など出展に際してかかる費用)
    2.会場設備費(ブース装飾費、追加備品費、水道光熱費等)
    3.出品物の輸送経費(輸送費、通関費、保険料等)
    4.出展会期中の通訳費
    5.出展に伴う現地コンサルティング費
    6.渡航費用(3人分までの航空運賃飛行機以外の乗り物は除く。)
  • 補助金・補助率:①欧州は50万円 ②北米は50万円 ③アジアは40万円
    ④その他地域は40万円が上限(助成対象となる経費総額の2分の1以内)
  • 募集時期:2021年2月26日(金)まで
  • URL:https://www.kipc.or.jp/topics/information/post-74/
  • 相談窓口:神奈川県産業振興センター 事業部 国際課

【山口県】海外販路開拓等支援助成金

  • 概要:海外販路開拓に要する経費の一部を助成することで、海外展開につながる企業の活動を支援し、企業の事業拡大の推進を図ることを目的として、「海外販路開拓等支援助成金」を設けています。この度、新たな区分(ビジネス渡航支援事業)を設定し、募集を行うこととなりましたのでお知らせします。
  • 支援の詳細:
    【海外販路開拓支援事業】旅費、通訳・翻訳費、委託費、謝金、広報費、資料購入費 等
    【ビジネス渡航支援事業】PCR検査費、陰性証明書取得経費 等
  • 補助金・補助率:助成率:1/2 助成上限:500,000円
  • 募集時期:2020年11月16日~2021年02月26日
  • URL:http://www.ymg-ssz.jp/cms/modules/wordpress/index.php?p=1505
  • 相談窓口:(公財)やまぐち産業振興財団 事業支援部

【愛知県】新事業展開応援助成金

  • 概要:この度、新事業展開応援助成金(地場産業枠・農商工連携枠)の申請企業を募集します。中小企業者等が行う地域資源を活用した新製品(商品)開発、販路拡大などの新事業展開を支援しています。2021年度は、新型コロナウイルス感染症の感染防止に資する新製品(商品)開発を新たに補助対象に追加するとともに、感染拡大の影響により売上が大幅に減少した事業者に対して、助成率を引き上げて実施します。
  • 支援の詳細:
    A.(1)新製品(商品)の開発 (2)販路拡大 (3)人材育成((1)、(2)につながるもの)
    B.(1)新型コロナウイルス感染症の感染防止に資する新製品(商品)開発 (2)販路拡大((1)につながるもの) (3)人材育成((1)につながるもの)
  • 補助金・補助率:
    A.助成限度額50万円以上300万円以内、助成率2分の1以内
    B.助成限度額50万円以上300万円以内、助成率3分の2以内
  • 募集時期:2020年12月16日~2021年01月29日
  • URL:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/sangyoshinko/fund2020-2.html
  • 相談窓口:公益財団法人あいち産業振興機構 新事業支援部 地域資源活用・知的財産グループ

【福井県】展示会出展・新スタイル商談支援事業補助金

  • 概要:売上が減少している企業の展示会等への出展、サンプル展示を併用する遠隔商談など新たなスタイルの取組および伝統工芸技術を活用した新分野の展示会等への出展といった新たなチャレンジにかかる経費を補助します。
  • 支援の詳細:【展示会等への出展支援】展示会や商談会(オンライン展示会等を含む。)への出展に係る経費
  • 補助金・補助率:3/4〔補助上限額:75万円〕
  • 募集時期:10月8日~令和3年1月頃(予算額に達し次第、募集終了となります。)
  • URL:https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/chisangi/seizo/newstyle.html
  • 相談窓口:福井県 産業労働部 産業技術課

【新潟県 見附市】販売促進活動支援補助金

  • 概要:新型コロナウイルス感染症拡大によって営業活動に大きな影響を受けながらも、取引の拡大を目的に、市外や県外に向けて販促活動を行う市内事業者の皆様に対し、その費用を補助する「販売促進活動支援補助金」を実施します。
  • 支援の詳細:令和2年5月26日(火)~令和3年2月28日(日)までの間に行った、市外・県外で行う販売会や展示会、商談会など販促活動にかかる費用。
  • 補助金・補助率:補助対象経費の10分の10 上限:1団体あたり50万円
  • 募集時期:令和2年8月3日(月)~令和3年3月10日(水)
  • URL:https://www.city.mitsuke.niigata.jp/20993.htm
  • 相談窓口:地域経済課 産業企画係

【茨城県 大洗町】新型コロナウイルス感染症対策販路拡大支援補助金

  • 概要:新型コロナウイルス感染症の影響により、感染防止対策として町内中小企業および個人事業主が取り組む、販路拡大のための経費に対し補助いたします。
    (ただし、予算の範囲内に限ります)。補助金の対象経費は4月1日から12月末日までに要した経費に限ります。
  • 支援の詳細:(1)消毒設備の購入費用
    (2)飛沫防止対策費用設置
    (3)換気費用
    (4)キャッシュレス導入費用
    (5)販路拡大費用
  • 補助金・補助率:補助金の額は補助対象経費の8/10の額。限度額10万円。
  • 募集時期:申請期間は令和3年1月末日まで
  • URL:http://www.town.oarai.lg.jp/~kankouka/business/info-3862-87_3.html
  • 相談窓口:大洗町 商工観光課

【沖縄県】見本市・展示商談会等出展支援

  • 概要:県外で開催される見本市、展示商談会等へ出展し、商品の PR、商談等マッチングを行うために必要な経費の一部を補助します。
  • 支援の詳細:県外見本市・商談会への出展費・旅費等の一部を補助.
  • 補助金・補助率:【補助上限】1回の申請につき30万円まで 【補助率】2/3
  • 募集時期:【申込締切】2021年1月31日(日)です。
  • URL:https://okinawa-ric.jp/news/info/post-76.html
  • 相談窓口:沖縄県産業振興公社 経営支援部 経営支援課

【熊本県】製造業等見本市出展事業助成金

  • 概要:中小製造業者、又は中小製造業者を主体とした組合・団体が実施する見本市等への出展事業に対し、必要な経費の一部を助成します。
  • 支援の詳細:販路拡大を目的に熊本県外で開催される見本市・展示会・商談会等への出展事業が対象です。
  • 補助金・補助率:【助成率)1/2以内
    (限度額 )九州内での出展 30万円 組合・団体は50万円 ・九州外での出展 50万円 組合・団体は80万円 ・国外での出展は、別枠で20万円(通訳費、輸送費)
  • 募集時期:2021年3月31日(水)まで)
  • URL:https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=30168&class_set_id=2&class_id=65
  • 相談窓口:熊本市産業振興課

【神奈川県】国内展示会等出展支援助成金

  • 概要:市内中小企業が医療機器・ヘルスケア分野への新事業展開の促進及び新たな製品・サービスの販路拡大を図るため展示会及び学会(以下、「展示会等」という)出展に要する経費の一部を助成することで、市内中小企業の新事業展開及び販路拡大に寄与することを目的として実施します。
  • 支援の詳細:
    ・展示ブースの使用料(小間代)
    ・小間代に不可分な電源代等
    ・オンライン展示会出展料(参加料)
  • 補助金・補助率:助成対象経費の2分の1以内(上限:20万円)
  • 募集時期:2020年08月03日~2021年02月26日
  • URL:https://www.idec.or.jp/gijutsu/whats_new/ikouzyosei.youkou.pdf
  • 相談窓口:公益財団法人横浜企業経営支援財団

【滋賀県】滋賀県オンライン海外販路開拓支援補助金

  • 概要:滋賀県では、海外展開にチャレンジする県内中小企業を支援するため、「滋賀県オンライン海外販路開拓支援補助金」を設け、BtoBマッチングサイト利用料に対して、その一部を助成します。
  • 支援の詳細:滋賀県と包括的連携協定を結ぶ銀行(関西みらい銀行、滋賀銀行)によるビジネスマッチングの支援を受け、BtoBマッチングサイトの利用により海外展開を行うもの
  • 補助金・補助率:[補助率]補助対象経費の3分の2以内 [補助限度額]100万円以内
  • 募集時期:交付決定日から2021年3月10日まで
  • URL:https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/313661.html
  • 相談窓口:滋賀県商工観光労働部モノづくり振興課次世代技術振興係

【三重県】「インターネット通販(EC)サイト作成支援事業」参加事業者を募集

  • 概要:新型コロナウイルス感染症の影響により経済が停滞するなか、インターネット通販サイト(以下、「ECサイト」という。)を持たない県内事業者を対象にECサイト作成費用を支援することにより、事業者の新たな販路拡大及び経営安定を図ること、また、県産品の販売・流通を促進することを目的とします
  • 支援の詳細:(1)ECサイト作成費用支援(先着150件)
    ECサイトを持たない県内事業者が、販路拡大のためにECサイトの作成を希望する場合に、ヤマトフィナンシャル(株)が運営するネットショップ開業サービス『らくうるカート』(以下、『らくうるカート』という)を活用したECサイト作成についてその費用に関する支援を行います。
  • 補助金・補助率:「初期費用」「初年度登録料」について三重県が負担
  • 募集時期:20207月6日(月)から2021年1月29日(金)
  • URL:https://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/m0143000169.htm
  • 相談窓口:三重県雇用経済部中小企業・サービス産業振興課

【帯広市】帯広市小規模事業者緊急支援事業補助金

  • 概要:帯広市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも、国の小規模事業者持続化補助金(以下「国補助金」という。)を活用して販路拡大等に取り組む帯広市内の小規模事業者を対象に、国補助金の上乗せ補助を行います。
  • 支援の詳細:
  • 補助金・補助率:[補助率]12分の1以内 国補助金(一般型・コロナ加点)に該当する場合、62,500円、国補助金(コロナ対応型)に該当する場合、125,000円
  • 募集時期:2020年7月6日から2021年3月31日まで
  • URL:https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/shoukoukankoubu/kougyourouseika/shokibojigyosha_kinkyushienjigyohojokin.html
  • 相談窓口:帯広市経済部経済室経済企画課

【羽村市】羽村市中小企業販路開拓支援助成金

  • 概要:羽村市では、市内中小事業所の皆さんの販路開拓を支援するために、展示会や見本市への出展費用や運搬経費などについて、助成対象経費の2分の1(本助成金を初めて利用される方は助成対象経費の3分の2、いずれも上限10万円)の金額を助成します。
  • 支援の詳細:展示会や見本市への出展料/展示会や見本市へ出展するにあたり、ポスター・パネル等を搬出するための費用/展示会や見本市へ出展するにあたり作成する、パンフレットやポスターの作成費用など。
  • 補助金・補助率:助成対象となる経費の2分の1の額(1,000円未満切り捨て)1社一年度10万円以内、何回でも
  • 募集時期:2021年3月31日
  • URL:http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000003665.html
  • 相談窓口:羽村市産業環境部産業振興課

【八王子市】令和2年度(2020年度)八王子市販路拡大支援補助金

  • 概要:八王子市では、市内中小企業等の振興を図るため、販路拡大にかかる経費を一部補助します。
  • 支援の詳細:新たな販路拡大を目的とした事業であること。
    (1)IT活用による販路拡大事業であること。または、(2)IT活用を除く販路拡大事業」であこと。
  • 補助金・補助率:
    中小企業の場合は2/3以内 最大15万円 (1)IT活用による販路拡大事業|最大5万円 (2)IT活用を除く販路拡大事業
    小規模事業者の場合は3/4以内 最大15万円 (1)IT活用による販路拡大事業|最大7.5万円 (2)IT活用を除く販路拡大事業
  • 募集時期:補助対象事業が完了した後、2021年2月末日まで
  • URL:https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/sangyo/001/p024765.html
  • 相談窓口:八王子市産業振興部企業支援課

【仙台市】仙台市輸出入チャレンジ支援助成金

  • 概要:市内企業の海外市場開拓を促進し本市経済の国際化・活性化を図る
  • 支援の詳細:
    海外への輸出を行う事業(1 国際見本市等に出展する事業 2 初年度輸出に係る事業 3 海外への電子商取引に係る事業)
    海外からの輸入を行う事業(初回サンプルの輸入)
    海外から国内・国内から海外へのアプリケーションのローカライズを行う事業
  • 補助金・補助率:対象経費の2分の1以内 重点産業:上限50万円 重点産業以外:上限35万円
  • 募集時期:「助成金確定通知書」受領後10日以内まで
  • URL:http://www.city.sendai.jp/jigyosuishin/jigyosha/kezai/jigyosho/shien/challenge.html
  • 相談窓口:仙台市経済局産業政策部産業振興課 国際経済室

【山梨県】海外展開支援事業

  • 概要:当財団では、県内中小企業の皆様が、海外で開催される、機械電子工業製品を主な対象とした展示会・商談会へ出展し、自社の製品・技術等の販路開拓・拡大を図る際に、その経費の一部を助成する「海外展開支援事業」を行っています。
  • 補助金・補助率:50万円(助成率 1/2)
  • 募集時期:2020年4月7日から
  • URL:http://www.yiso.or.jp/topics/621.html
  • 相談窓口:やまなし産業支援機構 新産業創造部 新市場開拓課

【東京都】令和2年度「ネクスト・目指せ!中小企業経営力強化事業」

  • 概要:本助成事業は、「ネクスト・目指せ!中小企業経営力強化事業」では、セミナーや商談会を開催するとともに、展示会参加費用等の一部を助成し、都内中小企業の販路開拓を支援します。これにより、中小企業のさらなる経営基盤の強化や積極的なPR展開を促進します。
  • 支援の詳細:【助成対象経費】展示会等参加費(出展小間料、資材費、輸送費)、販売促進費(印刷物制作費、PR映像制作費、サイト制作費、広告掲載費)
    【助成限度額】150万円 【助成率】助成対象経費の3分の2以内(小規模企業者)助成対象経費の2分の1以内(その他中小企業者)
  • 募集時期:2020年4月1日から令和3年1月20日
  • URL:https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/02/06/13.html
  • 相談窓口:公益財団法人東京都中小企業振興公社 企画管理部 助成課

【東京都】令和元年度(2019年度) 販路拡大助成事業(展示会への出展に関する助成)

  • 概要:この助成事業は、都内商工会議所・商工会で「経営診断」を受け、当助成事業の利用が有効とされている企業に対して、海外販路拡大を目的とした、国内外展示会への出展・PR等に要する経費の一部を助成するもです。
  • 支援の詳細:都内商工会議所・商工会で「経営診断」を受け、当助成事業の利用が有効とされている企業が対象です。
  • 補助金額・補助率:最大150万円 小規模企業者=2/3以内、その他中小企業者=1/2以内
  • 募集時期:2020年41日から2021年120日まで
  • URL:https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/hankaku.html
  • 相談窓口:東京都中小企業振興公社 企画管理部 助成課

【青森県】平成31年度青森県ライフ系プロダクト海外展開促進事業費補助金

  • 概要:海外販路の獲得のため、対象国の薬事関連法等を踏まえた輸出可否の確認、既存商品の処方改良、販売促進及びマーケティング調査等の取組。
    (1)輸出コンサル等の輸出支援者との連携による海外販路開拓(委託を含む。)
    (2)海外バイヤー又は輸出商社との商談(商談地は国内外問わず。)
    (3)輸出対象国現地調査の実施
    (4)越境ECの展開
  • 支援の詳細:
    ・専門家謝金、専門家旅費、職員旅費、会場借上費、通信運搬費など
    ・パッケージ及び広告物、ホームページ制作費、越境EC*登録及び構築費、通訳・翻訳費など
    補助金額:補助対象経費の1/2相当額もしくは100万円以内。
  • 募集時期:随時受付(予算が無くなり次第終了)
  • URL:http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/shoko/sozoka/31_lifehojokin_2.html
  • 相談窓口:新産業創造課

【長岡市】令和元年度 海外販路開拓支援事業補助金

  • 概要:市内中小企業者の海外販路の開拓を促進するため、市場調査、営業ツールの外国語化、海外見本市等出展への取り組みを支援します。
  • 支援の詳細:
    ・海外市場調査:報償費、費用弁償、委託費 2/3以内 40万円
    ・営業ツールの外国語対応:印刷製本費、翻訳費、外注費、委託費 1/2以内 20万円
    ・海外見本市等:出展料、通訳費、翻訳費、輸送費、委託費、旅費 2/3以内 50万円
  • 募集時期:2019年9月2日から随時募集(予算に達した時点で受付終了)
  • URLhttps://www.city.nagaoka.niigata.jp/sangyou/cate05/kaigaihanro.html
  • 相談窓口:長岡市 産業支援課

【岐阜市】見本市等出展補助金

  • 概要:市内中小企業の新たな取引先や事業提携先等の開拓を支援することで、本市経済の持続的な発展を図るもの。
  • 対象経費:補助対象経費の2分の1以内とし、20万円を限度《補助対象経費》
  • 募集時期:随時(予算枠に到達次第、受付終了)
  • URLhttps://www.city.gifu.lg.jp/7946.htm
  • 相談窓口:岐阜市役所 商工観光部 産業雇用課 ファッション・工業振興係

日光市】展示会等出展事業

  • 概要:市内に事業所を有する中小企業等の取引先や事業提携先の開拓、受発注の機会を確保するため、県内外において開催される展示会、見本市、商談会等への出展に伴う費用に対して、補助金を交付します。
  • 対象経費:・展示会等の出展に伴う小間料、装飾費、備品使用料等に係る費用の2分の1
    ・県外における展示会等への出展の補助上限額10万円
    ・海外における展示会等への出展の補助上限額20万円
  • 募集時期:随時
  • URLhttp://www.city.nikko.lg.jp/shoukou/tenjikaitoushutten.html
  • 相談窓口:日光市産業環境部商工課

【砺波市】市内企業等出展助成事業補助金

  • 概要:新事業の創出及び事業者間の相互交流を図るための展示会、商談会等への出展を支援し、販路拡大につなげる。
  • 対象経費:出展小間料の3分の1の額とし、5万円を限度として補助する。
  • 募集時期:随時
  • URLhttps://www.city.tonami.toyama.jp/service/1300945951.html
  • 相談窓口:砺波市商工農林部 商工観光課

【須賀川市】中小企業産業見本市等出展支援事業補助

(7)海外展開、海外販売に関する補助金・助成金についての参考サイト

中小企業の海外展開、海外販売に関する相談窓口

関東経済産業局、日本貿易振興機構(ジェトロ)、中小企業基盤整備機構では、 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、静岡県エリアの中小企業を対象とした、海外展開支援の相談窓口を開設している。
三機関が一体となって情報を共有し、相談に対応する。

関東経済産業省 中小企業の海外展開支援のための相談窓口URL:http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/oversea/oversea_develop_consul.html

●Live Commerceの「越境ECサイト構築」や「補助金・助成金」に関するお問合せLive Commerce お問合せ・サポート窓口

関連する記事

海外販売に関する補助金・助成金情報(2018.November)... 2018年も11月。11月は旧暦では霜月(しもつき)と呼ばれ、霜が本格的に降りる時期でもある。この時期は紅葉が深まり、下旬には落葉し冬の到来となり、一年で一番変化の大きい月である。 今月も補助金・助成金のの公募内容をまとめた。補助金・助成金とは国や地方自治体から民間企業へ資金支援する返済不...
越境EC 知っておくべき無料マーケティングツール... ビジネスを遂行していく中、成功するためのステップとして効果的なマーケティングを行うことは非常に重要である。ネット上では数えきれない程の無料のマーケティングツールがある事を知っているのと、知らないとでは、結果にかなりの差が生じてくるものだ。もちろん、有料広告なども利用すればいいが、できるだけバラン...
越境ECは課題はあるが今後も継続したいが圧倒的...   5月24日、BEENOS株式会社の連結子会社BeeCruise株式会社は、プレスリリースのおいて、海外向け購入サポートサービス 「Buyee(バイイー)」を導入している企業に「越境ECの活用に関するアンケート」を実施し、その結果を公表した。 その結果、このコロナ禍にあっ...
越境ECを始める前に知っておくべき基礎知識【アメリカ編】... アメリカは2013年までは、世界第1位のB2C Eコマース市場規模だった。2017年、現在では、急成長の中国に1位の座を奪われたが、市場規模は世界第2位で、前年比の成長率は12.1%の3,603億米ドル(約41兆円)(2016年数値)となっている。 越境EC市場規模でもアメリカは世界第2位...
中国消費者にリーチする! 百度(バイドゥ)リスティング広告とは... 中国は2月5日(火)より、旧正月を祝う「春節」が始まる。中国では7連休である。 「春節」は中国のみならず、香港、台湾、韓国、北朝鮮、ベトナム、シンガポール、マレーシアなど東南アジアでも祝日となる大型連休である。なかでも、中国はこの大型連休中に、海外旅行を楽しみ、特に日本各地へインバウンド観...
海外販路拡大を支援する最新の補助金・助成金(2023年2月)... 2023年2月の海外販路拡大を支援する補助金・助成金ブログは、トピックとして、締切間近の「小規模事業者持続化補助金」と「海外展開・酒蔵ツーリズム補助金」について整理し、また、「国内外展示会などで販路拡大を支援する補助金・助成金」、「越境ECなどECサイト構築を支援する補助金・助成金」、「イン...

タグ: , , ,

コメントをどうぞ