Live Commerceロゴについて

最近、気づいて頂いている方もいると思いますが、Live Commerceでは毎月ロゴマークを各月の季節に合わせて変えています。

9月はお月見ということで、こちらのロゴに更新をいたしました。
再訪問して頂く際に、ちょっとしたところを見ていただくと、当社のアイディアで変化していたりします。

関連する記事

押さえておきたい! アメリカEC市場の新たな潮流... 5月25日から4日間の日程で、アメリカ大統領トランプ夫妻は元号が令和に変わって初の国賓として来日した。2017年1月の大統領就任以来、安倍首相との会談は11回目となる。 重要な日米首脳会談では、貿易摩擦と北朝鮮問題について話し合ったが、会談での共同声明などの成果文書はなかったようだ。しかし...
甘くみてはいけない、ラグビーW杯のインバウンド効果... 8月21日、Googleトレンドワードで27%の高い上場率を見せたワードがある。 そのワードは「インバウンド」という当ブログではおなじみの言葉だ。 「インバウンド(Inbound)」とは、内向きに入ってくるという意味合いがあり、主に旅行関連では外国人が訪日することを指す。 なぜ、「イン...
注意 : Google Adwordsを初期設定のまま運用すると あなたのビジネスは破滅します... Google Adwords でインターネット広告を利用している方へ インターネット広告への投資はギャンブルでも確率論でもない、ルールと計算に基づいて高い投資対効果をあげる事ができる。 400%、1000%、場合によっては5000%以上のROIを出している企業もあるかもしれない。しかし、こ...
2020 WEBデザイン最新トレンド 7選 2020年の年頭は、今年のWEBデザインのトレンドを予想してみたい。2019年は大きなタイポグラフィによるデザイン、フラットデザイン2.0、ノングリットデザインなど、これまでのWEBデザインの主流だったフラットデザイン、グリットデザインから真逆な方向のデザインが出てきた。今年はどんなWEBサ...
アメリカの経済再開 アメリカEC市場は、今どうなっている?...   アメリカ経済の回復ペースが加速している。1-3月期の実質GDP成長率では、前期比年率6.4%増と、前期の4.3%からさらに加速した。 今後、アメリカではワクチン接種の普及が進んでいることから、景気回復ペースは一段と加速すると予測されている。 ニューヨーク州のクオモ知事...
2019年日本のEC市場 成長著しい部門はどこだった?... 経済産業省は昨年の国内EC市場を俯瞰する電子商取引(国内EC)に関する市場調査の結果を取りまとめた。 資料によると、2019年の日本国内のBtoC-EC市場規模は、19兆3,609億円で、前年比7.65%の増加だった。 また、BtoB-EC(企業間電子商取引)市場規模は353.0兆円と前...

コメントをどうぞ