越境ECの落とし穴


人口減少社会に突入した今、新たな見込み消費者の開拓に企業・個人が「越境EC」という日本の商品を海外に販売するネットビジネスが今賑わっています。

よく目につくニュースといえば、海外向けの配送に関する利便性などのニュースリリースや、海外モールへの出店に関する業者のサービスリリースや企業間の提携などが主なニュースです。

越境ECをインフラ周りで大企業が参入してきています。しかし、越境ECで大きく成長しているサービスや企業は一体何をしているのか?
越境ECの落とし穴とされる間違った事実をビデオで説明しています。
これから越境ECでビジネスを始めようと思う方はぜひご覧ください。

関連する記事

インフルエンサーとKOLの違いとは? 「インフルエンサー」によく似た「KOL」をご存知ですか? 「言葉は聞いたことあるけど、インフルエンサーとの違いがよくわからない。」という人も少なくないのではないでしょうか。 今回は、KOLとインフルエンサーの違いやそれぞれの特徴についてご紹介したいと思います。 インフルエン...
【越境EC 売れ筋商品2022】売れる日本の商品 ここがポイント... 今年の10月、円安の影響で越境EC企業の売り上げは、大きく伸びた。 現在は、1ドル=135円程度で10月下旬の151円台の円安から、落ち着きを取り戻した。 今回は、円安期だった11月に発表された、BEENOS「越境EC世界ヒットランキング 2022」とeBayジャパンの「2022年第3四半...
eBay出品ツールの登場 日本語対応 ヤフオクストアとの在庫連携も... eBay に出品できるようになりました eBay 出品ツールを完全日本語対応版をリリースいたしました。 eBayの複雑な管理画面を使わずに、当社が開発したeBay専用画面でeBayに出品できるツールです。ヤフオクとの在庫連動機能を搭載し、Best Offerによる価格交渉時の利益計算ツール...
eBay海外販売 -送料無料プロモーションのやり方... オンラインストアで商品購入をした際、配送料を心配したことがありませんか? あなたが売り手になった時には配送料をいくらにすべきなのか意識するべきでしょう。 というのも、eBayの配送料に関するオプションをうまく操作することで、eBay海外販売をもっと成功させることが出来ます。今日は、その例...
2008年にeBayでネットショップを開始、3年で11,200%ビジネスを成長させた女社長...   Live Commerceのブログでは海外向けネットショップに役立つ情報を中心に記事書いてきました。 なんと、世界で最も巨大なマーケットプレイス、7兆円市場の流通額があるeBayに関する最新情報を、現地アメリカより新しい2名のブロガーを迎えて、記事の執筆が開始されます。 ...
【越境EC】EUの関税の基本をサクッとまるわかり... 越境ECでヨーロッパ、EU(フランス、ドイツ、イタリア等)に販売する場合、商品価格の他に、関税(課税)がかかり、商品価格に上乗せされる。 さらに国際配送料(送料)も必要である。 これら商品価格以外の関税(課税)、送料は商品購入者の負担となる。 越境ECサイトでは、それら商品以外の関税(課...

タグ: , ,

コメントをどうぞ