メルカリ、越境ECを通じて台湾へ進出、リユース市場の成長性

2024年8月29日、株式会社メルカリは台湾市場向けにWeb版「メルカリ」のサービスを開始しました。 これにより、台湾在住のユーザーは「メルカリ」に会員登録し、日本で出品された商品を購入できるようになります。

繁体字中国語のUI (ユーザーインターフェース)に対応し、価格表示は台湾ドルで行われるなど、 ユーザーにとって使いやすい仕様となっています。

台湾でのサービス名は「美露可利」(メルカリ)として展開され、新規登録キャンペーンも実施されています。

 

越境EC市場とメルカリの取り組みについて

経済産業省の調査によると、2021年の世界の越境EC市場規模は7,850億USドルと推計され、2030年には7兆9 ,380億USドル(年平均成長率約26%)にまで伸長するなど、市場の大幅な拡大が予測されています。

メルカリは、中期的な経営戦略としてさらなるグローバル展開に力を入れており、2019年から越境EC取引を開始、これまで海外のユーザーは購入代行サービスを通じて日本の商品を購入していましたが、今回の展開により、台湾のユーザーは直接、Web版「メルカリ」で商品を購入できるようになりました。この新たな機能により、メルカリは台湾市場でもより一貫性のあるショッピング体験を提供できるようになり、グローバル戦略を強化しています。

台湾市場への進出の背景には、台湾がメルカリの越境取引において、中国に次ぐ第2位の取引量があることが 挙げられます。台湾では日本の商品が人気があり、訪日経験者も多く、特に日本製品への関心が高まっています。さらに、台湾では近年の物価上昇により、節約志向が強まり、リユース品への需要が増加していることから、メルカリにとって有望な市場とされています。

リユース市場の成長予測

リユース市場の成長の背景には、環境意識の高まりやサステナビリティへの関心があります。「リユース」とは、一度使用した物を再利用し、限られた資源を無駄にしない活動を指します。日本では「もったいない」 の精神が根付いており、この考え方は古くから存在していますが、現代ではSDGs(持続可能な開発目標) の普及により、世界的にリユース市場が拡大しています。環境問題に対する関心が高まり、これまでの大量生産・大量消費社会の課題に向き合うという世の中の流れが、リユースの需要の高まりに繋がり注目を集めています。

また、スマートフォンの普及に伴い、個人間での中古品の売買が容易になったことも、リユース市場の成長に寄与しています。特に新型コロナウイルスの影響で在宅時間が増えた結果、家の整理や不要品の処分が進み、 フリマアプリやリユースショップの利用が増加しました。2022年の国内のリユース市場の規模は2兆8976億 円に達し、2025年には3.5兆円規模に拡大すると予測されています。

 

 

また海外でもリユース市場は拡大しており、リユースビジネスを海外で展開する日本企業も増えています。 例えば、セカンドストリートを展開するゲオグループは、米国、マレーシア、タイ、台湾の4カ国に店舗を構 えており、米国には35店舗、台湾には30店舗を展開しています。ブックオフも米国、マレーシア、フランス、 カザフスタンで33店舗を展開し、リユース市場の国際的な拡大を目指しています。

Used in JAPAN(ユーズドインジャパン)

特に日本製のリユース品は「Used in JAPAN(ユーズドインジャパン)」として保存状態の良さや高品質、低価格が海外で注目されています。 「Used in Japan(ユーズドインジャパン)」は、日本で使われた中古品や輸出された中古製品を指し、日本人の物を大切にする文化や活発な中古市場によって品質が維持されるといった理由で高い評価を受けていると考えられます。 特に中古車、一眼レフカメラ、オーディオ、ゲーム機、ルイヴィトンなどのブランド品、時計、トレーディン グカードなどのアイテムが、海外で人気があります。円安の影響もあり、日本と海外間の越境取引が活性化しており、eBayなどのプラットフォームを通じた個人間の取引を含め、日本のリユース品のさらなる販路拡大が見込まれています。

越境ECに携わる個人、企業はリユースビジネスを拡大しており、特に「リユース」において意識が高い台湾 市場は今後のさらなる成長が期待されています。 環境意識の高まりや節約志向の強まりに伴い、リユース市場の重要性は今後も増していくと考えられます。

メルカリの台湾進出で、国境を超えてのお買い物がますます便利になっていきますね!

日本は、今後、急激な人口減と少子高齢化が進んでいくので、海外の顧客獲得の重要性は増しています。 リユース市場を上手に活用して、積極的に海外で収益を上げていきたいですね。

 

関連する記事

越境ECの一次情報が ほぼ皆無なワケ 久々にLive Commerce の公式サイトのブログを書きます。 まず、率直に言いたいことはこれ。 残念ですが、日本国内には越境ECメディアがありません。 まともに信頼できる情報ソースがありません。 なので、日々のニュースで流れてくる越境EC情報の多くは一次情報ではなく、2次、3次情報...
加速する越境EC! 今、越境EC市場を捉える... 日本の総人口は、出生率の低下から、大きく減少することは明らかである。(図-1)を参考いただきたい。2010年に1億2806万人だった人口は徐々に減少し、50年後の2060年には8674万人とも予測されている。 さらに総人口の39.9%が65歳の高齢者となる。超少子高齢化社会となるのは周知の事...
意外と高い 日本人の越境EC利用状況 株式会社ジャストシステムは、2月25日、セルフ型ネットリサーチ「Fastask(ファスクアスク)」モニタのアンケート調査で『Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2020年1月度)』を公表した。 その調査内容には、日本人消費者の海外ECサイト利用に関する調査内容も含まれていた。 今回は...
インフルエンサーマーケティング 今夏に役立つSNS投稿テク...   今夏に役立つSNS投稿テク 皆さんは自社SNSを手がける時、どのような投稿にしようかと迷うことはありませんか? 「他社の投稿と差をつけたいけど、アイディアが浮かばない!」 こんなお悩みをお持ちの人にぜひ読んでもらいたい「今夏に役立つSNS投稿テク」をご紹介します...
インフルエンサーアフィリエイトのメリット・デメリット...   前回は《新しいマーケティング手法である「インフルエンサーアフェリエイト」とは?》について紹介しましたが、今回は《インフルエンサーアフィリエイトのメリット・デメリット》について解説していきます。 インフルエンサーアフィリエイトのメリット   インフルエン...
インフルエンサー・マーケティング 新SNS「Threads」とは?... インフルエンサー・マーケティング 最新のSNSプラットホーム「Threads」とは?   先週の水曜日(7/5)にMeta社から新たなアプリ「Threads」(スレッズ)のサービスが開始となりました。 もうすでにアプリをダウンロードをされた方もおられるのではないでしょうか...

タグ:

コメントをどうぞ