Amazon USで輸出された日本商品を取得し、海外向けECサイトで海外に売る商品登録作業を全自動化させるツール


以下のスクリーンショットはAmazon US で日本のセラーが販売している海外で売れる日本の商品を自動収集し、CSVファイルにしてまとめ、Live Commerceの管理画面からCSVインポートツールで商品登録と商品画像登録を行い、実際に出来上がったECサイトのスクリーンショットです。商品数はざっと500点ありますが、1日で完成します。

実際に商品のリサーチから登録までを人的に行うと時間がかなり必要ですが、ソフトウェアを活用し作業を自動化すると、あっさりと海外で売れる日本の商品だけを集めたECサイトが出来上がります。(しかもかなりいい感じに!)

このECサイトはどうやって作ったのでしょうか?

答えは、Web Content Extractor というウェブ上のデータをスクラップしデータベース化するツールを使い作りました。
下記は、そのソフトウェアを活用して自動収集しているスクリーンショットです。画面右上が実際のECサイト、画面左上が収集するURLのリスト、画面下半分が収集したデータのまとめたもの。ここからSQLやCSV化などあらゆる形式にアウトプットできるというものです。
http://www.webcontentextractor.com/

副業や脱サラで海外販売に挑戦する起業家が最初に最も苦労するのが、マーケティングの全体的なシステムを作り上げるまでにかかる時間とお金です。

海外向けECサイトは、日本の商品を翻訳して、商品画像を作り、サイトに掲載するというのが基本的なサイトを作っていく過程になりますが、ここで大半の方は諦めてしまうか、時間がかかる割に成果が出ないのでやめてしまうケースがあると思います。

このやりかたは、サイト立ち上げ迄の手間と工数をある意味最小化する方法を紹介している訳ですが、サイトが立ち上がった後に、実際に商品をプロモーションしていく行程は含まれていません。

参考迄に、サイトが立ち上がった後は、GoDataFeedなどのサービスを活用すると、主要なマーケットプレイスに簡単に登録ができます。また、ここで紹介しているやり方は数百から数千単位の商品データを短期間に集めてサイト構築する事ができるので、商品名での自然検索でもGoogleから集める事が期待できます。(ロングテールの法則)
http://www.godatafeed.com/

GoDataFeed は特別なシステム開発は不要で、取得したデータをCSV形式でアップロードするだけで取り込みされます。

利益の出る商品で在庫がある商品に絞り込む

そして、最後に収集した商品データから実際に販売して利益の出る商品に絞り込むツールが下記で、当社が開発したツールです。
Amazon US と Amazon JP の価格差を取得するツールです。
Amazon プライムに加入していれば翌日には商品は届くので、配送時間に数日かかる事はなくなるでしょう。

もっと、知りたい?

ちなみに Japan Import とキーワードを打ち込むと120万件以上の商品がヒットします。
全部売れる訳ではありませんが、 少なく見積もって、1/4ぐらいは利益がでる商品だと想定しても30万アイテムぐらいが海外に売れる商品という事になります。

この過程をすべて1人で独学できる海外向けEC作成4週間向けの講座を作成しましたので、
これから1人で起業しようと思う方は是非参考にしてみてください。

関連する記事

アフリエイト・マーケティングとは 第1弾... アフリエイトマーケティングとは 皆様も一度は「アフリエイト」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。しかし、「アフリエイトってなに?」「アフリエイトマーケティングはどのように始められる?」という疑問を抱く人もいるのではないでしょうか。 今日はそんな疑問にお答えしたいと思います。 ...
海外販売の返品リスクを最小化する方法... Amazon.comで特定商品カテゴリにて大量出品をした結果、想定外に注文が来てしまい、その受注処理に追われておりました。受注量が増えた分、返品リクエストやら質問諸々もあり、amazon.comからインターナルショナル受注の場合に関する返品対応のノウハウ、解決方法、今後の返品防御策などを毎日夜通...
EMS / ヤマト国際宅急便 料金・配送可能国の比較表... 海外向けネット通販の配送といえば郵便局でおなじみのEMSですが、6月1日にEMSの料金改定ということもあり、EMSとヤマト国際宅急便の配送可能な国を比較してみました。以外にもEMSは主要な国はカバーしているものの、中南米やアフリカ大陸といった地域になるとヤマト国際宅急便の方が網羅していることが分...
これだけは知っておきたい アメリカ向け越境ECのポイント... アメリカは世界のEC市場で中国に次ぐ2番めに大きな市場を持つ国である。 2019年のEC市場規模を示した資料によると、中国は19,348億ドル(約209兆円)、次いでアメリカの5,869億ドル(約63兆4,000億円)、3位にイギリス1,419億ドル(約15兆3,000億円)となっている。...
ユニークなアイデアでアマゾンに勝つ!... 小さなEコマースサイトを運営する企業にとって、アマゾン・楽天といった巨大なサイトにどうしたら対抗できるのか?という悩みは尽きないものです。対策として、ここでしか買えないものを売るといった、「商品そのものを差別化」するアプローチと、購入過程で何か顧客の印象に残るものを残すという「顧客体験の差別化」...
あり得ない… Facebookで2000万の広告費でどうやって10億も売上げたのか...     あり得ない。 PetFlow.comは$20000ドル(約2000万)の広告で$1,000万ドル(約10億)の売上をたたき出した。 広告費は売上高に対してわずか2%だ。 アメリカの話である。 PetFlow.comは スタートアップ企業でFac...

コメント / トラックバック1件

  1. […] Web Content Extractor 詳しくはこちらの記事でも紹介していますが、ホームページのデータを自動収集するソフトを使ってデータベースを作成する方法です。フリーフォーマットで作成されたホームページでは不可能ですが、一定のルールに基いて同じ表組で繰り返されているようなサイト構成であれば、繰り返しの部分を自動取得することが出来るというものです。(Googleと同じことだと思ってください) […]

コメントをどうぞ