Live Commerceへようこそ!

Live Commerce

Live Commerceのブログへようこそ、
当初予定していたよりもすでに1年以上も経過してしまいましたが、別に開発が止まったとか、プロジェクトが終わったわけでもなく、むしろ以前よりも開発PGを増やしてラストスパートの段階にきています。

Live Commerceは新しいオープンソースとしてデジタルスタジオによって開発が進められているECサイト構築ソリューションです。
初めて訪問された方はまずこちらをご覧ください。

Live Commerceはすでに強固なフレームワークによりさまざまな機能が盛り込まれています。例えば非会員購入、多言語対応、他通貨対応、デザインテーマ機能、ページ機能(LPO、多言語サポート)、グラフィカルな売上レポート、プラグイン機能拡張システムなどです。

また、Live Commerceコミニティーサイトを早い段階で立ち上げを予定しています。
Live Commerceの最新情報についてはRSSフィードを購読していただくか、右のサイドバーにあるメールマガジンを購読してください。最新の開発状況をお届けします。

私自身、Eコマースのシステムは理解できても、実際に使う側が想定していることはまだまだわかりません。
コメントなりメール(webmaster@live-commerce.com)を頂ければ幸いです。是非とも皆さんとLive Commmerceについての議論をさせていただければと思います。

関連する記事

コミニティーの参加、テスターの参加ありがとうございます!... 先日のリリースより、さらにテスター参会者が数名増えました。 コア開発チームのエンジニアを含めると、8日時点で14名のテスター参会者+開発者となり、より早期のバグ発見が可能になりました。これによって開発チームの内部モチベーションもあがりました。   なんらかの形でコメントをいただ...
PayPal ExpressCheckout プラグインアップデートしました... Live Commerce に標準搭載されている外貨決済に対応しているPayPalプラグインですが、本日アップデートいたしました。 ホスティングサービスご利用者様 本日より順次アップデート通知がされます。 オープンソースご利用者様 ストアサイトより無料ダウンロードいただけます。 &n...
会員限定サイトの作り方 一昔前なら、カスタマイズで依頼するとウン百万取られていた 「ゲストでは価格は非表示、会員登録後に管理者が承認した場合のみ価格を表示させる 」 という会員限定サイトを作りたい場合の設定方法を紹介します。Live Commerceなら標準機能として利用できます。 Live Commerec で行う会員限...
ダウンロード販売サイト等で年会費を払えば無制限にダウンロードを可能にする会員制のサイトの作り方... 海外の素材系サイトには、年会費○○○○円を払うとそのサイトで提供しているすべての素材へのダウンロード権を付与してくれるサービスが結構あります。同様に、年会費の代わりに、ダウンロードクレジットなるものを年会費の代わりにしてダウンロードクレジットを商品として、クレジット数に応じてN回ダウンロードできるよ...
Live Commerceの検証を行っている方へ 現在、Live Commerceのテスト環境や検証用として開発環境を年間5,000円で提供しています。 この開発環境は、さくらインターネットVPS(仮想専用サーバー)、さくらのVPS 8G プランで設計・運用されているサーバーになります。年間5,000円ですので自前で同プランをレンタルするよりも安い...
5秒でLive Commerce開発環境を手に入れる Live Commerce開発クラウド... 2010年あけましておめでとうございます。 昨年末にLive Commerceをリリースして約1ヶ月が経過しました。   この先、Live Commerceをどのように普及させていくか? これが2010年のLive Commerce開発チームの課題です。  ...

コメントをどうぞ