ネットショップの集客 やるべきこと20

Live Commerceをご利用中のユーザー様向けに集客のヒントとなるケーススタディーをまとめたコンテンツを作成しました。
 

この集客ノウハウを作成した背景として、ECサイトの成功法則は参考書や関連ウェブサイトを参照すれば無限にヒットしますが、情報過多になりすぎてしまいそれが余計にネットビジネス初心者の敷居を高くしてしまっています。

そこであらゆるネットショップにおけるマーケティング施策の中から本当にやるべき真実の情報を当社が経験した中から有益なものだけに凝縮して絞り込みした20の方法を公開します。

その中のいくつかの方法についてはLive Commerceの管理画面から実行可能なものもあれば、自力でやらなければならないものまで多岐にわたります。 基本的にはネットショップを想定して20の方法を提案していますが、オンラインビジネスであればネットショップに関わらず通常のホームページでも応用が可能です。

20の方法では、実行に伴って参考になる書籍やツールも紹介しています。

実はIT企業というのは、これらの20の方法を実行する為に必要なツールやサービスを提供しているのにすぎません。

Windows、販売促進サービス、レンタルサーバー、データベース、経理ソフト等々、様々な「ツール」が提供されていますが、多くのIT企業はこうした「ツール」の販売に関しては非常に熱心です。しかしこれらの「ツール」を「どのようにビジネスの発展につなげていくのか」については販売ほど興味がありません。そこで紹介する20の方法を実際に参考になる書籍を紹介し、ビジネスに役立てられるようにアドバイスもしています。

無料ですので、ダウンロードして実際の店舗運営にお役立てください。

(PS、ダウンロードした後の実行こそが結果を出す唯一の方法!!)

ネットショップの集客 やるべきこと20

関連する記事

オープンソース版のアップデート 2013年月末で終了... オープンソース版のアップデート 3月末で終了 Live Commerceは2008年のプロジェクトを開始し、2012年12月時点でVer1.7までアップデートが行われました。 今までオープンソースというライセンス形式を採用したため、ソフトウェアの改善には多くのユーザーからフィードバックをいただき...
Live Commerceを活用したビジネス戦略について... Live Commerceも2009年12月の初版リリースから約1年が経ちました。 本日は、Live Commerceの今後の展開を含め、オープンソースとASPで提供されるLive Commerceの違いについてビジネス上の戦略をお伝えします。 これからECサイト構築市場で本気でビジネスを考...
97%のネットショップの売上は3年以内にほっておけば潰れる... 97%のネットショップの売上は3年以内にほっておけば潰れる、そして各業界では上位3%のネットショップだけが生き残り、その中のまた97%がほっておいても潰れていく、、、 という連鎖で成立っている。これはE-commerce Get it Right でこうした事実が掲載れているので一度読んでみ...
会員限定サイトの作り方 一昔前なら、カスタマイズで依頼するとウン百万取られていた 「ゲストでは価格は非表示、会員登録後に管理者が承認した場合のみ価格を表示させる 」 という会員限定サイトを作りたい場合の設定方法を紹介します。Live Commerceなら標準機能として利用できます。 Live Commerec で行う会員限...
本日17時 オンラインセミナー開催 正式版新機能の紹介も... Live Commerceショッピングカートを活用して、海外でネット通販事業を立ち上げたいとお考えの起業家や経営者の方を対象にしたオンラインセミナーが本日17時より開催されます。 本日のセミナーでは、正式版1.0で実装される顧客グループ機能の説明をセミナー終盤にて説明させていただきます。顧客をグル...
デザイナーとプログラマーの作業範囲を指定できるようにする... あるサイトに訪問した時、そのサイトの会社(ブランド)のイメージカラーは訪問者にとってサイトのイメージ伝えるためにとても重要です。しかし、従来のEコマースオープンソースではプログラム部分とデザインが分離されていなかったため、完全にデザインをコントロールすることは困難だったと思います。オープンソースで運...

コメントをどうぞ