iPhone カート デモサイトオープン


携帯テーマよりも先にiPhoneテーマが出来上がりましたので、まずはデモサイトにて公開し、3月上旬にLive Commerceストアにてダウンロードを開始いたします。(無料)

‘あったらいいな’という気持ちの方が先行して作ったもで、携帯のショッピングカートは既にたくさんあるのでどうしてもiPhoneショッピングカートの方が結果的に先行してしまいました。もちろんiPhoneリリース後には携帯もリリースします。

iPhoneデモサイト

iPhoneのメールアドレスを入力してください。URLを送信します。

 

 

iphone1 iphone1 iphone1

iPhone専用テーマとiPhone専用のプラグインをインストールすれば簡単にiPhoneサイトが立ちあげられます。同一URLでユーザーエージェントでPCとiPhoneユーザーを切り分けしています。

 

 

これなら使うだろう
私もiPhoneユーザーですが、今回作成したような形でiPhone対応サイトでショッピングができれば、携帯サイトの時はさすがにためらいましたが、iPhoneの画面の大きさならビジネスマンでも使うのではないかと思ってます。

私の周りの関係者の第一印象では、「これなら使ってもいいかも」でした。

 

 

画面のインターフェースのiPhone独自のデザインに合致させましたし、スクロールのスムーズさとかを考慮すれば携帯での買いものに比べストレスなくブラウジングできるかと思います。

 

特徴としては全画面で共通メニューとして画面下にアイコンでのメニューリンクが表示されます。iPhoneを横向きにした時の処理をまだ完全にカバーできていないため、現在調整中です。

 

ご意見を聞かせていただけると開発チームとしてはありがたいです。

関連する記事

多言語、多地域向けウェブサイト向けのSEO施策... 多言語、多地域向けウェブサイト向けのSEO施策 かなり細かい事なんですが... Googleが先日発表した多言語、多地域向けウェブサイトの国際化対策として、訪問したユーザーの表示言語に合わせてコンテンツを変更する方法の設定がアナウンスされています。 具体的には次の例をご覧くださ...
Ver0.5で販売レポートを強化 Ver0.4のリリースが経過し、致命的なバグは予定通りだいぶ少なくなりソフトウェアの完成度が上がってきているというのが実感できるようになりました。 改修にかけた時間は昨年12月2日のリリースから数えると既に約半年が経過しました。 ようやくこの時期になってきて市場が求める最低限必要な機能が揃...
カタログ スクリーンショット公開 本日、カタログページのスクリーンショットを公開します。 全ページではなく、特徴のあるページだけを抜き出して今回は掲載させていただきました。 カタログのオンラインデモ公開は6月中旬を予定しています。 osCommerce、Zencartの時代から使ってきたのでこれらのECサイトとして標準採用されてい...
ロードマップを更新しました 先日の交流会に参加いただきましておつかれさまでした。 当初の予想よりも多く集まっていただき、いろいろと有益な情報交換ができ、主催者としても次回の第2回ももちろんやりたいと思います。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。 Live Commerceを今後ともよろしくお願いしま...
カタログからデータを直接編集するプラグイン... ただ管理画面へのリンクを通したプラグインです。 下の画像のようにヘッダーに管理用のメニューがテーマの希望する位置にタグを付けると表示され、サイト管理者にとってはデータを直接編集できるリンクが表示されるので、何かと便利です。 (Adminにログインしないと表示されないので、皆さまには見れません) ...
Ver0.4 リリース予告 ハイライト Ver0.4のリリースが近づいてきました。 現在、まだバージョンが0系ということで、1系を開発チームでは正式版としてのリリースに目標を定めていますので、まだまだ正式版と比較すれば開発途上の1つであると認識ください。(ソフトウェアなので、ある意味、永久なベータ版とも言い換えられますが。) Ve...

コメントをどうぞ