Ver0.4のリリースが近づいてきました。
現在、まだバージョンが0系ということで、1系を開発チームでは正式版としてのリリースに目標を定めていますので、まだまだ正式版と比較すれば開発途上の1つであると認識ください。(ソフトウェアなので、ある意味、永久なベータ版とも言い換えられますが。)
Ver0.4 リリースで修正されたバグによりさらにLive Commerceは安定した運用が可能になりました。
新たに加わった機能を先行して紹介します。
管理画面 ヘッダーメニューの位置を変更
レギュラーメニューと、非レギュラーメニューを分割し操作性を良くしました。

管理画面 フッターのメニューを追加
本日の売り上げと、オンラインユーザー数、検索機能を集約化しました。

注文キャンセル機能
特定の条件下の設定によりユーザーがマイページから注文をキャンセルできる仕組みを追加しました。この機能は今後のバージョンで、同梱処理機能などとも連携予定あり。

MySQLレプリケーション機能
データベースのビジネスロジックにより処理を分けるレプリケーション機能の設定をインストーラーで行えるようにしました。
後から、負荷が増えても手動でも切り替えはできます。

こちらはMySQLレプリケーションを利用する場合のインストール画面

デバイス別の表示ステータス機能
デバイス別に商品の表示有無を指定できるようにしました。iPhone・スマートフォンはPCに属します。

アフィリエイトタグ登録機能
管理画面からアフィリエイトタグを登録できるようにしました。登録できるのはIMGタグでデータを送信する一般的なタイプで、SOKETなどでデータを送信するタイプには対応していません。詳しくはWIKIをご覧ください。

商品URL生成機能
商品ページのURLとカートに入れるボタンのリンクが自動生成できます。ランディングページの作成時の手間を省けます。

開店ウィザード機能
最小限の設定をステップBYステップで入力するだけで簡単にセットアップができるようになります。
共用SSL対応
共用SSLに対応しました。共用SSLはVer0.4 以降から対応です。詳しくはWIKIをご覧ください。