Live Commerce 管理画面に動画を追加

 

本日、現在配布中のVer 1.3 に小さなバージョンアップを行いました。

といっても何かの機能を追加したのではなく、変更された箇所は管理画面のトップページに、管理画面の操作ガイドの動画を追加しました。
管理画面のトップページには下図のように管理画面の使い方の動画を配置しました。初めてLive Commerceを利用される方にとって設定すべき箇所が動画によって簡単に理解できるようになりました。

 

デモサイトの管理画面からもご覧頂けます。

Youtubeに動画はアップしてありますので、既にご利用の方はYoutubeよりご覧ください。

関連する記事

アップデートプラグインを更新しました... 本日アップデートプラグインの更新を行いました。 アップデート前にファイルのバックアップ、データベースのバックアップする処理が追加されています。 ダウンロード...
2022年7月 リリースノート   こちらのブログでは、Live Commerceの主なリリース情報を毎月配信していきます! 今回は、過去1ヶ月にリリースした情報を振り返ります。   |アップデート情報 ■LiveCommerce4.1 <新機能> ・Google reCAPTCH...
Ver0.4 リリース予告 ハイライト Ver0.4のリリースが近づいてきました。 現在、まだバージョンが0系ということで、1系を開発チームでは正式版としてのリリースに目標を定めていますので、まだまだ正式版と比較すれば開発途上の1つであると認識ください。(ソフトウェアなので、ある意味、永久なベータ版とも言い換えられますが。) Ve...
パフォーマンス最適化 本日、開発当初より課題となっていたホームページの表示速度に関して取り組みました。 以前会社のホームページでも実践したことがある内容だったので、前回の経験も生かしつつ、フレームワークの課題でもある「内部に多くのロジックを溜め込むことによる表示遅延」を実用レベルまで高速化できるかどうかが課題です。 今回...
プロジェクト協力者2 携帯サイト テスター募集... コアコードと並行して開発している携帯サイト開発がほぼ完了です。 プラグインとして開発したので、Live Commerceを導入すると、簡単に携帯サイトも作れるようになります。コアソースと分離されているため、テーマファイルのメンテナンスも容易です。また、プラグインをキャリア別にリネームすることで...
デザイナーとプログラマーの作業範囲を指定できるようにする... あるサイトに訪問した時、そのサイトの会社(ブランド)のイメージカラーは訪問者にとってサイトのイメージ伝えるためにとても重要です。しかし、従来のEコマースオープンソースではプログラム部分とデザインが分離されていなかったため、完全にデザインをコントロールすることは困難だったと思います。オープンソースで運...

コメントをどうぞ