サイトにある注文や商品のデータ、管理画面の設定内容などをバックアップする機能です。
復元すると、バックアップした時点のサイトの状態に戻すことができます。
利用方法
サイト設定 > 機能管理 > 共通プラグイン > バックアッププラグインを有効化します。
[無効化]ボタン横にある[設定]ボタンをクリックするか、サイト設定 > バックアップメニューから設定画面を開きます。
- 復元 – バックアップの復元を行います。
- 圧縮形式 – ファイル形式を以下の3つから選択します。
GZIP… UNIX系OSなどで使われるファイル圧縮方式(アーカイブ機能なし)。
ZIP… Windowsなどで使われるファイル圧縮方式(アーカイブ機能あり)。
非圧縮保存(SQLファイル)… SQL文を格納したテキストファイル。圧縮しないため、ファイルサイズは大きくなります。 - ダウンロード保存 – チェックすると、ローカルにファイルをダウンロード保存します。
- バックアップ実行 – クリックすると、指定した圧縮形式でバックアップファイルを作成します。
- 復元 – サーバ上にあるバックアップファイルの内容でサイトデータを復元します。
- 削除 – サーバ上にあるバックアップファイルを削除します。
復元
復元タブをクリックすると、以下の設定画面が開きます。
ローカルに保存したファイルから復元する場合は、ここから行います。
- ファイルを選択 – ローカルにあるバックアップファイルを選択します。
- 復元する – クリックすると、指定したファイルの内容でサイトデータを復元します。
- 復元 – サーバ上にあるバックアップファイルの内容でサイトデータを復元します。
- 削除 – サーバ上にあるバックアップファイルを削除します。
バックアップした時点と現在のLive Commerceのバージョンが異なる場合、復元を行うとデータ破損などの不具合が発生する可能性があります。バージョンアップはメールでご連絡するほか、管理画面に一定期間メッセージが表示され、バージョンアップが実行されるとメッセージが消えます。バージョンアップ後は、万一に備えて必ずバックアップを取ってください。
バックアップの範囲
バックアッププラグインを利用すると、サイト内の対象項目すべてをバックアップ時点の状態に戻します。
例えば、1月1日0時にバックアップを行い、1月3日に商品データに不具合が発生したため、復元を行ったとします。この場合、商品データだけでなく注文データも1月1日0時時点に戻りますので、以降に入った注文データは消えてしまいます。
Live Commerceでは全体のバックアップ以外に、以下のデータを個別にバックアップすることができます。
サイト編集時だけでなく定期的にバックアップを行ってください。
- 商品データ – 商品管理 > 商品CSV出力/入力 > CSVダウンロード(言語ごとのファイル)
- 注文データ – 注文管理 > 注文CSV出力/検索 > 検索結果をCSVとしてダウンロード
- 顧客データ – 顧客管理 > 顧客CSV出力/検索 > 検索結果をCSVとしてダウンロード
- サイト内の文言 – コンテンツ管理 > 言語翻訳 > データ一括入力・出力 > エクスポート(言語ごとのファイル)
その他に、在庫管理付き項目選択肢やダウンロードなどのプラグインで登録したデータをバックアップする機能もあります。
詳しくは各プラグインのマニュアルを参照してください。
バックアップの対象項目
バックアッププラグインで復元されるのは、以下の項目です。
対象データ | メニュー |
---|---|
商品 |
商品管理 > 商品管理 |
メーカー |
商品管理 > メーカー管理 |
レビュー |
商品管理 > レビュー管理 |
注文 |
注文管理 > 注文管理 |
顧客 |
顧客管理 > 顧客管理 |
顧客グループ |
顧客管理 > 顧客グループ管理 |
ページ |
コンテンツ管理 > ページ管理 |
バナー |
コンテンツ管理 > バナー管理 |
サイト内の文言 |
コンテンツ管理 > 言語翻訳 |
サイトの設定 |
サイト設定 > サイト設定 |
各プラグインの設定 |
サイト設定 > 機能管理 |
国・都市・税率 |
サイト設定 > ローカライズ |
クーポン |
サイト設定 > クーポン管理 |
バックアッププラグインの対象外となるのは、以下の項目です。
- PHP, CSSなどのテーマファイル
サイト設定 > テーマ管理 で編集したPHP、CSSファイルなどは、復元できません。
FTP経由でファイルをダウンロードして随時バックアップしてください。 - 画像ファイル
アップロードした商品画像は上書きされ、復元できません。(手動、商品画像一括アップロードプラグインを使った場合いずれも同じ)
画像を変更するには、同じファイル名で再度アップロードして上書きします。
サイト設定 > サイト設定 > 納品書・請求書でアップロードしたロゴ画像は復元できません。 - メールマガジンデータ
サイト設定 > 機能管理 > メールマガジンプラス プラグインで削除したメールマガジンデータは復元できません。