カテゴリ

商品を登録する前に、商品のカテゴリを登録しておきます。
 

カテゴリの登録

商品管理 > 商品管理 で商品の一覧を表示します。

トップレベル(第1階層)のカテゴリを登録するには、カテゴリツリーの上部にある「カテゴリ新規登録」をクリックします。

カテゴリ-1

既存のカテゴリにサブカテゴリを追加登録するには、既存のカテゴリを選択した状態で、[サブカテゴリを追加]をクリックします。
[サブカテゴリに追加]が表示されない場合は、一度別のカテゴリを選択してから、目的のカテゴリを選択します。

カテゴリ-3

カテゴリの登録画面が開きます。

カテゴリ-2

  1. 並び順 – カテゴリの並び順を指定します。
  2. 画像 – カテゴリ画像を指定します。(トップレベルのカテゴリを除く)
    画像ファイル名は半角英数字を使用し、スペースは含めないでください。ファイル名にスペースを含めると、読み込みに時間がかかる場合があります。
  3. ステータス – このカテゴリをオンラインカタログに表示するかどうかを指定します。
  4. 初期表示形式 – カテゴリページを開いたときの表示形式を指定します。
    カテゴリ-4

  5. カテゴリテンプレート – カテゴリページを独自テンプレートで表示する場合は、テンプレートを指定します。
  6. 商品一覧テンプレート – このカテゴリに属する商品の商品詳細ページを独自テンプレートで表示する場合は、テンプレートを指定します。
  7. カテゴリ名 – カテゴリの名前を入力します。
  8. 説明 – カテゴリページの説明文を入力します。トップレベル(第1階層)のカテゴリ画像を指定することもできます。
  9. メタキーワード – カテゴリに関連するキーワードをカンマ区切り(,)で入力します。現在Googleはメタキーワードを評価対象から外していますが、今後方針が変わったときのために入力しておくことができます。
  10. メタディスクリプション – 検索エンジンの検索結果に表示されるカテゴリの紹介文を入力します。

triangleサイトに複数言語が存在する場合、商品管理画面のカテゴリツリーは言語管理で指定したデフォルト言語で表示されます。例えばデフォルト言語が日本語のサイトで、管理画面ログイン言語をEnglishとすると、下記のようにカテゴリツリーや商品データは日本語で表示されます。

カテゴリ-12

 

カテゴリ画像の新規登録

トップレベル(第1階層)のカテゴリのページでは、トップレベルカテゴリの画像とサブカテゴリの画像(サムネイル)が表示されます。例えば、トップレベルが「アパレル」、第2階層のカテゴリが「Tシャツ」「シューズ」「バッグ」「ジュエリー」の場合、メニューで「アパレル」を選ぶと以下のように表示されます。

カテゴリ-10

第2階層のカテゴリ「シューズ」に対し、第3階層のカテゴリ「パンプス」「ブーツ」があるとします。
第2階層「シューズ」のページには、第3階層のカテゴリ画像(サムネイル)が表示されます。「シューズ」の画像は表示されません。

カテゴリ-11

トップレベル(第1階層)のカテゴリと、サブカテゴリ(第2階層以下のカテゴリ)では、画像の指定方法が異なります。

トップレベルのカテゴリの画像

  1. 新規作成したカテゴリを選択して、[このカテゴリを編集]をクリックします。
  2. まず画像をサーバに保存します。[ファイルを選択]ボタンをクリックし、用意した画像ファイルを選択します。
    カテゴリ-6

    ページ下部の[更新]ボタンをクリックすると、サーバー上(resources/upload/categoriesディレクトリ)にファイルが保存されます。言語ごとに異なる画像を登録する場合は、重複しないファイル名にし、各ファイルを保存します。
  3. 説明欄に、HTMLで画像ファイルを指定します。サーバに保存したファイル名がcategory-sports.pngの場合は、次のように記述します。
    カテゴリ-8

  4. ページ下部の[更新]ボタンをクリックして、設定を保存します。
  5. オンラインカタログ上に、登録した画像が表示されます。
    カテゴリ-7

カテゴリの画像は、FTPソフトを利用してご利用のテーマディレクトリに置くこともできます。
theme_0/imagesディレクトリにファイルを置いた場合は、説明欄に次のように記述します。

 

サブカテゴリの画像

  1. 新規作成したサブカテゴリを選択して、[このカテゴリを編集]をクリックします。
  2. 画像をサーバに保存します。[ファイルを選択]ボタンをクリックし、用意した画像ファイルを選択します。
    カテゴリ-6

    ページ下部の[更新]ボタンをクリックし、ファイルを保存します。言語ごとに異なる画像を登録する場合は、重複しないファイル名にし、各ファイルを保存します。説明欄に、HTMLを入力する必要はありません。
  3. ページ下部の[更新]ボタンをクリックして、設定を保存します。
  4. オンラインカタログ上に、登録した画像が表示されます。
    カテゴリ-9

 

カテゴリの編集

既存のカテゴリは以下の方法で編集します。

  1. カテゴリを選択して、[このカテゴリを編集]をクリックします。
  2. 編集が終わったら、ページ下部の[更新]ボタンをクリックして、変更を保存します。

カテゴリ画像を変更するには、[ファイルを選択]ボタンをクリックして、新しいファイルを指定します。
アップロード済みのファイルと同じファイル名なら上書きし、異なるファイル名なら新たにサーバ上に保存されます。
トップレベルのカテゴリ画像の場合、ファイル名が変わったときは説明欄(HTML)のファイル名も変更してください。

 

カテゴリの削除

カテゴリを削除するには、カテゴリを選択して[このカテゴリを削除]ボタンをクリックします。

triangleカテゴリに商品が存在する状態でカテゴリを削除すると、その商品にアクセスできなくなります。
例えば商品「ムートンブーツ」が「ブーツ」カテゴリのみに属している場合、「ブーツ」カテゴリを削除すると、「ムートンブーツ」は管理画面・オンラインカタログともにアクセスできなくなります。
ただし、「ムートンブーツ」が「ブーツ」の他に「セール」カテゴリにも属していれば、「ブーツ」カテゴリを削除しても「セール」カテゴリに存在するので、管理画面・オンラインカタログともにアクセスできます。

カテゴリを削除する際は、必ず商品管理画面でカテゴリツリーを確認するか、商品CSVファイルを出力し、A〜C列のカテゴリに指定されていないことを確認してください。

 

多言語サイトとカテゴリ

サイトに複数の言語が存在する場合は、商品データをCSVで登録する前に、カテゴリ名称を各言語で設定しておく必要があります。
詳しくは多言語サイトで商品を一括登録するをご確認ください。

Related Articles