このドキュメントは Amazon.com / eBay.com / Lazada.com に出品しLive Commerce で構築した自社サイトと在庫同期・受注取り込みを行うために必要な管理者向けのマニュアルです。
スタート
このプラグインを利用するには予め各モールに必要なストア開設、銀行口座開設が必要です。開設が完了したらこのプラグインを利用することができます。
API取得
プラグイン設定


モール(eBay Amazon Lazada)商品登録
- 商品登録
Amazon, eBay, Lazada のモールにはそれぞれ手動で商品を登録します。各モールには一括アップロードツールが利用できます。Live Commerce からは商品自動連携などは行なえません。商品登録は個別に行います。
商品登録はCSV形式、TSV形式などそれぞれのモールに応じて形式が異なります。特にamazonにおいてはASINコード(またはJANコード)の付与がされていない商品を登録する場合、事前にブランド登録手続きが必要になる場合がございます。商品登録時にamazon/ ebay のどちらもSKUを登録する必要があります。このSKUの形式は
Product Model(商品型番) _ Product ID(Live Commerceで登録した商品ID) となります。重要 : SKUの形式を間違えますと在庫連携ができなかったり、受注データが正しく取り込みされません。
例えば、 商品型番がABC123、商品IDが8976 の場合、各モールに登録する際のSKUは ABC123_8976 となります。
商品型番は Live Commerce 管理画面 > 商品一覧 > 商品型番 で確認できます。Live Commerceの管理画面で確認できる商品型番 商品IDは 商品ページのurl で確認できます。商品個別ページを開き、pid/の次の数字が商品IDです。
例えば pid/1234 の場合、商品IDは1234です。
amazon や eBayで登録する時は 商品型番_商品IDの形式で必ず登録してください。
商品型番_商品ID を一括で取得する必要がある場合は、B2Bプラグインを有効化しCSVダウンロード機能を利用します。このプラグインでCSVダウンロードできる機能と、Live Commerce標準機能としてある商品のCSVダウンロード機能は異なります。モール形式のSKUを一括ダウンロードするにはB2Bプラグインの機能としてあるCSVダウンロード機能が便利です。amazon マーケットプレイス SKUの登録(商品型番_商品ID) eBay マーケットプレイス SKUの登録(商品型番_商品ID) - 受注取込・在庫連携
マーケットプレイスで受注した場合、Live Commerce はゲスト購入と同じ扱いでデータが登録されます。
注文番号は各モールの受注番号と同一になります。
Amazon、eBayはUS$決済のため、Live Commerceに取り込みする際に日本円換算にするかUS$のまま取り込むかはプラグインの初期設定で指定することができます。日本円を指定した場合は、Live Commerce にインストールされた日本円の通貨料率で換算されます。amazon で受注した場合は、amazon のアイコンが表示されます。 ebay で受注した場合は、amazon のアイコンが表示されます。