Contents
Live Commerceでは様々なメールの送受信が行われます。
事前にショップのメールアドレスとして、送信元(A)と連絡先(B)を以下の箇所から登録しておきます。
AとBに同じメールアドレスを指定することもできます。
- A : 送信元メールアドレス
- サイト設定 > サイト設定 > 基本設定 > 全般 > 送信元メールアドレス
- 複数のメールアドレスを指定できません。
- B : 連絡先メールアドレス
- サイト設定 > サイト設定 > 基本設定 > Email > 連絡先メールアドレス
- カンマ区切りで複数のメールアドレスを指定できます。
注文に関するメール
注文完了
注文完了時に、注文内容確認メールが顧客とショップに届きます。
スマートフォンプラグインを利用して、PCと携帯端末で表示テーマを分ける場合は、それぞれにメールを用意します。
送信設定 | ‘サイト設定 > サイト設定 > 基本設定 > Email > ‘注文時にメールを送信する’=true |
編集箇所(PC用テーマ) | 言語翻訳 本文 : ORDER_EMAIL タイトル : ORDER_EMAIL_SUBJECT |
編集箇所(スマホ用テーマ) | サイト設定 > 機能管理 > 共通プラグイン > 「スマートフォンプラグイン」を有効化 > 設定ボタンをクリック > メール設定タブ 本文 : ‘注文メール本文’ タイトル : PC用テーマと同じく言語翻訳のORDER_EMAIL_SUBJECTが使われます。 |
送信メール数 | 2通 |
送信者(From)→受信者(To) | 1) 顧客へ : A(送信元)→顧客 |
送信者(From)→受信者(To) | 2) ショップ控え : ‘サイト設定 > サイト設定 > 基本設定 > Email > ‘注文メールの送信元をショップ名にする’=true の場合 A(送信元)→B(連絡先) ‘サイト設定 > サイト設定 > 基本設定 > Email > ‘注文メールの送信元をショップ名にする’=false の場合* 顧客→B(連絡先) *どの顧客の注文かをメール一覧で把握したい場合に、送信者に顧客のメールアドレスを指定できます。 |
ステータス変更
「出荷準備中」「出荷完了」などのタイミングで、顧客にメールを送ります。
注文管理 > 注文管理 > 注文データのコメント履歴タブでステータスを変更すると、注文ステータスに登録しておいたメールを自動で読み込みます。注文ステータスに登録せずに、メール文を直接入力することもできます。
送信設定 | 注文管理 > 注文管理 > 注文データのコメント履歴タブ 顧客へ : ‘顧客へメールで通知する’にチェック ショップ控え : ‘ショップへ控えメールを送る’にチェック |
編集箇所 | サイト設定 > サイト設定 > 注文ステータス |
送信メール数 | 2通 |
送信者(From)→受信者(To) | 1) 顧客へ : A(送信元)→顧客 |
送信者(From)→受信者(To) | 2) ショップ控え : A(送信元)→B(連絡先) |
注文データ一括更新プラグインを使うと、複数注文の注文ステータスをまとめて更新し、ステータス変更のメールを一括送信できます。
送信設定 | サイト設定 > 機能管理 > 共通プラグイン > 注文データ一括更新プラグイン > ‘メールを送信する’にチェック |
編集箇所 | サイト設定 > 機能管理 > 共通プラグイン> 「注文データ一括更新」を有効化 > 設定ボタンをクリック > ‘メールを送信する’にチェックして表示される件名と本文 |
送信メール数 | CSVファイルのデータ件数分 |
送信者(From)→受信者(To) | A(送信元)→顧客 |
顧客に関するメール
お問合せ
︎お問合せページから問合せがあると、ショップにメールが届きます。
送信設定 | サイトにお問合せページへのリンク(サイトURL/contact)を設置します。お問合せページの[送信する]ボタンがクリックされるとメールが届きます。(スパムメール防止のため、リファラチェックを行っています) |
編集箇所 | 言語翻訳 本文 : TEXT_CONTACT_REBODY タイトル : TEXT_CONTACT_SUBJECT |
送信メール数 | 1通 |
送信者(From)→受信者(To) | A(送信元)→B(連絡先)※Ver.3.9.5から仕様変更(2020年5月) |
会員登録
送信設定 | ‘サイト設定 > サイト設定 > 基本設定 > アカウント作成 > ‘アカウント作成時にユーザーにメール通知する’=true |
編集箇所 | 言語翻訳 本文 : EMAIL_GUEST_REGIST_BODY タイトル : EMAIL_GUEST_REGIST |
送信メール数 | 2通 |
送信者(From)→受信者(To) | 1) 顧客へ : A(送信元)→顧客 |
送信者(From)→受信者(To) | 2) 控え : A(送信元)→B(連絡先)※Ver.3.9.5から仕様変更(2020年5月) *サイト設定 > 基本設定 > アカウント作成 > ‘アカウント作成時に通知する管理者アドレス’に指定がある場合は、そちらに届きます。 |
レビュー
レビューが投稿されると、ショップにメールが届きます。
送信設定 | サイト設定 > サイト設定 > 基本設定 > Email > ‘レビュー投稿時にメール通知する’=true |
編集箇所 | 言語翻訳 本文 : EMAIL_REVIEW タイトル : EMAIL_REVIEW_SUBJECT |
送信メール数 | 1通 |
送信者(From)→受信者(To) | A(送信元)→B(連絡先)※Ver.3.9.5から仕様変更(2020年5月) |
サーバーからのメール
在庫水準以下
商品の在庫が指定数以下になると、ショップにメールが届きます。
送信設定 | サイト設定 > サイト設定 > 基本設定 > 在庫設定 > ‘在庫の再注文水準’で個数を指定 |
編集箇所 | 言語翻訳 本文 : EMAIL_ALERT_MIN_STOCK タイトル : EMAIL_ALERT_MIN_STOCK_SUBJECT |
送信メール数 | 1通 |
送信者(From)→受信者(To) | B(連絡先)→B(連絡先) |
在庫切れ
送信設定 | サイト設定 > サイト設定 > 基本設定 > Email > ‘在庫切れ時にメール通知する’=true |
編集箇所 | 言語翻訳 本文 : EMAIL_ALART_STOCK タイトル : TEXT_PRODUCT_NO_STOCK |
送信メール数 | 1通 |
送信者(From)→受信者(To) | A(送信元)→A(送信元) |
レポート
毎週日曜に売上週報メールが届きます。(起業家プランは対象外)
送信設定 | サイト設定 > サイト設定 > 基本設定 > Email > ‘レポートメールを送信する’=true |
編集箇所 | なし |
送信メール数 | 1通 |
送信者(From)→受信者(To) | デジタルスタジオのメールアドレス→B(連絡先) |
販促メール
メールマガジン (2017年3月サービス終了)
指定した日時に、登録したメールマガジンを対象者に送信します。
送信設定 | メルマガを登録 & メルマガ内に記載の配信数が送信可能上限件数を超えない |
編集箇所 | サイト設定 > 機能管理 > 共通プラグイン > 「メールマガジンプラス」を有効化 > 設定ボタンをクリック > 新規メールマガジン作成 |
送信メール数 | 対象者数による |
送信者(From)→受信者(To) | メルマガ内の’送信元メールアドレス’→メルマガ内の’送信対象’者 |
フォローメール (2017年3月サービス終了)
指定した間隔で、条件に該当する顧客にメール(最大3通まで)を送信します。
送信設定 | フォローメールの利用申込済み & フォローメールを登録 |
編集箇所 | サイト設定 > 機能管理 > 共通プラグイン > 「注文データ一括更新」を有効化 > 設定ボタンをクリック > フォローメール |
送信メール数 | 対象者数による |
送信者(From)→受信者(To) | A(送信元)→配信条件に該当する顧客 |