自社サイトで新規流入を増やす為にキーワード調査をどうやってやる? Google で利用できる無料ツールの紹介

Eコマースに欠かせないSEO(検索エンジン最適化)を、皆さんは意識しているはずです。実は、自社の商品が、どういった検索ワードを入力されて買い手の目に留まったか!?
それを知らせてくれる便利なツールを、Googleは既に提供しています。今回は、その“Google Keyword Planner Tool”をご紹介したいと思います。どのような商品需要を自社に求められているか知り、更なるネットビジネスの成功へと繋げましょう!


上の表をご覧になって下さい。この表は、Googleの検索結果を見た利用者が、どれだけ結果を参照しているか調査したものです。一番目の検索結果に関しては32.5%と、二番目の等倍と言っていいほど見られていることが分かります。これほど違うものなのですね。当然と言えば当然なのですが、Googleの検索結果に表示される順番は、多大な影響を及ぼします。自社の商品を上位に表示させるため、マーケティング用のコンテンツや商品説明を、最も検索されているキーワードに合わせていきましょう!

Google Keyword Planner Toolを利用する際、商品のキーワードをブレインストーミングすることから始まります。商品を買う人の立場となり、どのようなキーワードで検索するかを考えましょう。以下は、考えたキーワードを実際にGoogleで検索し、関連する検索キーワードのリストを参考にしていきます。買い手が日本製の商品を求めており、検索サイトで“Japanese Goods”というキーワードを検索していたとすれば、以下の関連するキーワードがでます。

たった一つの検索語によって検索結果が違ってくるので、ここに表示されている使えそうなキーワードもブレインストーミング候補に入れ、Google Keyword Planner Toolで分析しましょう。

こちらのサービスは、無料で利用可能です。アカウントも簡単に作れるので、気軽に試してみることが出来ます。
早速試してみましょう。Google Adwordsでアカウントを作り、ログイン出来たら、トップのToolsを選択し、Keyword Plannerのページに行きます。更にSEO率の高いキーワードを見つけてもらえるよう、その下のSearch for new keyword and ad group ideasをクリックします。

次のページで、先ほどのブレーンストーミングしたキーワードを入れ、ターゲット地域を選択します。


Get Ideasをクリックすると、Keyword Ideasを見ることができます。


ここでは、最も検索されているキーワードと、そのCompetitionの激しさが表示されています。例えば、あるキーワードの検索率が高くても、CompetitionがHighなら、自分のサイトが表示されないこともあるかもしれないので、この情報も参考した方がいいでしょう。

Competitionの高いキーワードを避けたいなら、キーワードフィルタを利用してできます。

まとめ

常にキーワードリサーチを参考にし、自社の成功へ繋がっていくことでしょう。Google Keyword Planner Toolは、そのための便利なツールの一つです。それでは、自社サイトが適切なキーワードで溢れるものにしましょう!

関連する記事

Google Adwords オンラインセミナー 次回のGoogle AdWordsのオンラインセミナーは9月10日(水)14時からとなります。 このような課題をお持ちの方はご参加ください。 テレアポやプッシュ型営業を止めてインバウンド型の営業スタイルに変えたい。 人脈による属人型営業スタイルから、システマチックに顧客開拓...
Elasticsearchの費用対効果 この記事は以下のような方を対象に書いています。 自社サイトを独自ドメインで運営している (www.〇〇〇〇.com ) 自社サイトのHTMLソースを自由に編集できる状態にある 新しいマーケティング施策を探している ブログのタイトルに書いたElasticsearch (エラ...
アメリカで人気の日本食品はなんだ?... アメリカのEコマース市場規模は、世界第2位である。2018年のEC市場アメリカEC市場売上額は、5,231億米ドル(約57兆円)、前年比15.5%増で右肩上がりの上昇率を示している。EC化率も年々上昇し、2018年は9.8%と年々1%の上昇である。 アメリカではJapanブランド商品の人気...
初心者マーケターにありがちな… 今すぐやめるべきGoogle Adwordsの10の間違... インターネットマーケッターは、Google Adwordsの利用が自社サイトにトラフィックを呼び込む優れた方法であることを知っています。適切に管理しないと値が張る可能性もあるため、投資に対して最大のリターンを得られるようキャンペーンを管理することが重要です。 不適切に管理されたキャンペーンだと収入...
スマホ・タブレット最適化に「レスポンシブWebサイト」がベストな理由... スマートフォンやタブレットの利用者数の増加にあわせ、Webサイトへのアクセス数のモニタリングから「スマホ最適化の必要性」を実感している人も多いでしょう。 昨年あたりからレスポンシブWebデザインとよばれる、PCやスマホ、タブレットなどあらゆるデバイスに対応するWebページ制作の手法が増えてきました...
コンテンツマーケティングを診断!5つの指標... コンテンツマーケティングは、Eコマースサイトでの売上アップを目標に、長期的な視点から行うものです。そのため、取り組んでいるコンテンツが売上につながるまでには、どうしてもタイムラグが生じてしまいます。 そこで、今やっているコンテンツマーケリングの方向性が正しいのかどうか、すぐに判断できる5つの...

タグ: , , , , ,

コメントをどうぞ