ECサイトの管理画面TOPページに必要な機能とは?

現在のLive Commerceの管理画面
Live Commerce管理画面

関連する記事

Facebookのようなチャットは必要か 巣ごもり消費が昨今増えていますが、外出せずに自宅からのネット通販のみで身の回り品を揃えてしまう行動が今後も増え続けた場合、電話という通信手段から、もっと手軽な通信手段であるテキストベースのチャットがあったらいいなーと思う方がいるかどうかをオーディエンスの方々にお聞きしたいと思います。 ...
簡単にアップグレードができるようにする... Live Commerceの最大のメリットはアップグレードが簡単にできること、カスタマイズができることです。 ECサイトにおいて必要とされるすべての機能を網羅したシステムは存在しませんが、必要とされる機能をつけ足したり、それを好きな時に解除したりできるECサイトシステムであったらどうでしょうか? ...
デモサイトアップデート 本日、デモサイトをアップデートしました。次回リリース予定の下記3つの機能を実装しています。まずはテストドライブということで皆様より意見など頂ければと思います。 SEO URL デモ 商品ページやカテゴリページのURLに商品名やカテゴリ名が入るようにしました。これはいつでもON/OF...
ダウンロード販売サイト等で年会費を払えば無制限にダウンロードを可能にする会員制のサイトの作り方... 海外の素材系サイトには、年会費○○○○円を払うとそのサイトで提供しているすべての素材へのダウンロード権を付与してくれるサービスが結構あります。同様に、年会費の代わりに、ダウンロードクレジットなるものを年会費の代わりにしてダウンロードクレジットを商品として、クレジット数に応じてN回ダウンロードできるよ...
オープンソース版のアップデート 2013年月末で終了... オープンソース版のアップデート 3月末で終了 Live Commerceは2008年のプロジェクトを開始し、2012年12月時点でVer1.7までアップデートが行われました。 今までオープンソースというライセンス形式を採用したため、ソフトウェアの改善には多くのユーザーからフィードバックをいただき...
開発アンケートお願いします! 読み込み中.... 結果だけ見られる方はこちらをクリック

コメントをどうぞ