4月20日 17時? Live Commerce 勉強会オンラインセミナー

Live Commerceの機能をもっと知りたい!

Live Commerceの活用方法のヒントを探したい!

Live Commerceを導入しようと思っているけどためらっている…

と、お考えのLive Commerceをまだ検討されている方を対象に、Live Commereの活用方法と機能紹介を兼ねたオンラインセミナーを開催します。

セミナーは当社オフィスまでお越しいただくのではなく、オンラインセミナーと言って、ご自宅、職場で普段使っているパソコンから当社より送付させていただくURLにアクセスして参加いただきます。インターネットを介したオンライン形式のセミナーのため、 インターネット環境のあるパソコンさえあれば、どこからでも受講可能なセミナーです 。

開催日 
4月20日(水) 17時?

場所
http://onsync.digitalsamba.com/go/ds-style/step
このURLに来てください。

定員
50名

対象
ネットショップを構築しようとお考えの方、起業家
ネットショップのリニューアルを検討している方

参加費
無料

スピーカー
デジタルスタジオ 板橋憲生

コンテンツ
初めての方のイントロダクション 60分で分かるLive Commerce 

1) Live Commerceの概要、事業パートナーの紹介 5分
2) カタログの機能紹介 15分
3) 管理側の機能紹介 15分
4) デザインカスタマイズについて 5分
5) 開発サービスについて 5分
6) 次期バージョンについて 10分

用意するもの
イヤホン、インターネットができるパソコン(メモリ2GB程度推奨)
Flashのインストールされたブラウザ

申込方法
こちらをクリックして、フォームに記入してお申込ください。
当日開始時間30分前にお知らせします。
 

関連する記事

Ver0.7リリース Live Commerce Ver0.7を本日リリースしました。 変更箇所についてはこちらをご覧ください。 今回のアップデートは脆弱性検査、前回までのバージョンにて不具合とされていた個所の改修を中心に対処したものとなっております。脆弱性の改修に時間がかかったこともあり、コミュニティーユー...
osCommerce から商品データ移転の手順について... 昨日公開したCSV出力プログラムで、osCommerce日本版をご利用中の方向けに、Live Commerceへの移転マニュアルを公開しました。 osCommerceから商品データを引っ越し ...
osCommerce、ZencartはEC市場全体の49% osCommerceとZencartのシェアが弊社のサイトからのアンケート結果によって得られた数字だと49%ということだ。 Live Commerceとしては今後、時間をかけてユーザーシェアを獲得していくのは言うまでもないが、現時点でユーザーがどんなカートを使っているのか、どんなとこ...
ゴールデンウィークの休暇について 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 弊社のゴールデンウィークの営業につきまして、下記の通りご案内申し上げます。 5月2日 5月3日 5月4日 5月5日 5月6日 5月7日 5月8日 5月9日 2016年5月9日(月) 午前9時より平常通り営...
EMSでリチウムイオン電池が海外発送の取引を開始... 平成25年8月1日からだそうですが、日本郵便がリチウムイオン電池の海外発送の取扱を開始しました。 これによって、今まで携帯電話を海外へ送ることが不可能でしたが、今後は日本の携帯をEMSで世界中へ発送することができるようになります。iPhoneなどの需要がまた多い地域では日本の携帯電話をネットで海外...
開発者プログラムにサービスが追加されました... 本日から、開発者サービスの名称を『WEB制作者(デザイナー、プログラマー)プログラム』に変更をさせていただきました。 今までは開発者向けのサービスとして提供することを目的としておりましたが、WEB制作に関係したすべての方を対象にしたサービスにする方針としたためです。 また、いくつかのサービス...

コメントをどうぞ